美ら海水族館~イルカのショー - 2012.10.30 Tue
美ら海水族館の続きです!
・・・といっても、水族館の外ですが。
私、恥ずかしながら、まったく知らなかったのですが、
ここ美ら海水族館のある場所は海洋博公園っていうところで、
沖縄県本部町に所在。
沖縄県の日本復帰を記念して1975年7月から1976年1月にかけて開催された
沖縄国際海洋博覧会を記念して、博覧会跡地に1976年9月1日に
国営沖縄海洋博覧会記念公園として供用開始された公園。
通称は海洋博公園。
1987年3月25日に、公園名を国営沖縄記念公園へ改称した。
らしいですわ。 (ウィキペディアより)
しかも、
海洋博公園には沖縄美ら海水族館のほかにも、
沖縄の自然環境や歴史文化を展示したさまざまな施設があります。
海洋博公園へは無料で入園できます(駐車場も無料です)。
なのよ。 (文章はお借りしたものです)
ちなみに、沖縄記念公園っていうのは、この海洋博覧会地区と、
首里城地区の二つに分かれているらしいです。
ちっとも知らんかったけど・・・(^_^;)
何が言いたいかというと、美ら海水族館がある場所は、この海洋博公園の中で、
この公園はとっても広いっていうこと。
・・・説明が長いっちゅうねん!!(笑)
水族館は、こんな景色が広がってます。 ↓

で、驚いたことに、この無料の公園内で、イルカのショーあったりします!
普通は水族館の中でやってるでしょ、イルカのショーとか、アシカのショーとか。
つまり、有料ってこと。
でも、ここでは無料で観ることができることに、びっくり!!
まぁ、ここに来る人は「わ」ナンバーのレンタカーで観光客が大半のようだから、
水族館に行かず、公園にだけ来る人っていうのはほとんどいないのかもしれないけど。
そしてそして、イルカのショーは、こんな感じ。↓
イルカくんが、輪っかを上手にキャッチしてます!

尾ビレがキュート♪ ↓

笑顔 ( たぶん ) もキュート♪ ↓

3頭、飛んでます! ↓

5頭、飛んでます! ↓

もう一回、
ヨイショっと♪ ↓

もしも、長期休暇が取れて、沖縄に長期滞在が可能なら、
ちょっと気ままにドライブでここまで来て、公園をブラブラして、イルカのショーを見て、
青い海を見て、のんびりして帰っても、タダ!!
そんな休暇に憧れるわ・・・。
夢中で水族館やイルカショーを見ていたら、ランチを食べるのがすっかり遅くなってしまいました。
公園内で食べた、この日のランチ。
私が食べた 沖縄そばと ↓

旦那が食べたタコライス ↓

ここに着いたのが11時前で、ここを出たのが15時半。
か~な~り、堪能しました♪
ところで、沖縄の木って、こんなふうに横に伸びている木が多い気がした ↓

なんていう木だろう?
スポンサーサイト