fc2ブログ
topimage

2023-10

名もなき家事。 - 2018.01.29 Mon




これだわ!

日ごろ何やらモヤモヤしつつも言葉に出来なかったもの、



名もなき家事。





旦那は家事をそこそこ手伝ってくれる。

なのに、手伝ってもらって助かってる感があんまりない。



旦那が手伝ってくれることといえば、

洗濯物を一緒に干してくれたり、

エアコンの掃除をしてくれたり、

買い物に行ったときは荷物を持ってくれたり、

お風呂やトイレの掃除をしてくれたり。



でも、

洗濯に関していうなら、

私が洗濯物を干していると 干すのを半分だけ 手伝ってくれる。

干すのだけ。

しかも、シワシワのまま。



小物や色物をネットに入れて仕分けして洗濯機にセットしたりはしないし、

乾いた洗濯物をたたんだりもしない。

たたんだ洗濯物をタンスに仕舞ったりもしない。



洗濯物を半分干しただけで、洗濯を手伝ったと言えるかというと・・・

なんだか違う気がする・・・、もちろん、全然しないよりは良いのだけど。



エアコンの掃除は、一人で自主的にやってくれるかな。

ワイシャツのアイロンかけも、「私はやらない」と宣言したので、

これも旦那がやってる。

この二つは完璧かな。



トイレの掃除は、私がやろうとすると、 「 やっておくよ 」 と言ってくれるけど、

掃除するのは便器だけなので、床や棚はホコリだらけのままだし、



お風呂の掃除はやってくれるけど、申し訳なくて半分手伝っていると、

ちょっと油断したすスキに逃げられて、全部私がやる羽目になってしまう。



手伝ってもらっているのに、なぜか手がかかるという不思議な状態。





・・・と、洗濯、掃除といった名前のある家事でさえ、こんな感じ。

名前のない家事については・・・うううむ。



トイレットペーパーの補充とか、

飲み終わったチューハイの缶を、洗って、つぶして、ゴミ袋に入れるとか、

買い物から帰ってきた後、食材たちを冷蔵庫や戸棚に収納することとか、

レジ袋をたたんでまとめておくとか、

そういう、ちょっとのことだけど結構面倒くさいことたちについては、完全スルー。

名前がないゆえに、意識にさえのぼらないみたい。



まぁ、私も実家にいたころは気付きもしなかったし、気付こうともしなかった。

だから、人のことは言えないけど、立場が変われば不満がつのる。



家の中って、やってる人じゃなければ意識さえしないような些細な家事がいっぱい。

名もなき家事。

名前のない家事。



改めて、生活していくって本当に大変だなぁと思う。



旦那、名もなき家事に気づいてくれ・・・。












スポンサーサイト



● COMMENT ●

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

元気っすか?

お久しぶりです。
なーんとなく私の事言われてるようにも思えます。
そうなんだよね、そうなんだって。
これからはちゃんと手伝いしないとなぁ。

まぁさま 1/31


こんにちは。
お久しぶりです。

自分の記事を書くのが精一杯でなかなか訪問もできてなくて
すみません。

家事については、男性はみんなそんな感じなんでしょうね。
うちの旦那なんか、単身赴任でひとりでやってたわけだから、
やらなきゃいけないことは分かるような気がするんだけど、
なんでかなぁ???

家事なんて、やってくれる人がいたら、
やりたくないのは男性も女性も同じ。

気持ちはわかるんですけどね~。






管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/1114-1eb02d42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ごめんね、ダーリン。 «  | BLOG TOP |  » 多くの人が繰り返し使う言葉には、それなりの意味がある。

プロフィール

ao

Author:ao

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類。 (1040)
読書記録。 (35)
草花たち。 (43)
ダイビング。 (44)
鳥たち。 (88)
継母ごと。 (9)
親たちのこと。 (3)
音たち。 (95)
空たち。 (18)
ご飯たち。 (5)

フリーエリア

遊びに来て頂いて、ありがとうございます。

カウンター

ただいまの時刻

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR