いそしぎって、どこかで聞いたことあるような? - 2018.02.10 Sat
イ ソ シ ギ ( 磯 鷸 )

何度調べても、この子はイソシギというらしいのだけど、
ここって、磯じゃないんだけどなぁ。

近所の小さな川です。

いつでもそこにいそうだけど、滅多に会いません。
鳥探しを始めてから、たぶん、4~5年くらいにはなると思うんだけど、
会ったのは2回目です。

久しぶりに、名前のわからない鳥だったので調べました。
このへんで私が見かける鳥はごく限られた種類なので、
最近は調べることもなかったんだけどね。
名前のわからない鳥、調べるのもなかなか楽しいです。
ちなみに、 『 いそしぎ 』 って、なんかどっかで聞いたことあるなぁと思って調べたら、
ウィキさんで、こんなん出てきました。
『いそしぎ』(The Sandpiper)は、1965年のアメリカ合衆国のドラマ映画。
当時、夫婦だったエリザベス・テイラーとリチャード・バートンの、
結婚後の初の共演作であり、主題歌『シャドウ・オブ・ユア・スマイル』は
第38回アカデミー賞の歌曲賞を受賞した。
自由な心を持つ美しい女流画家と、妻子ある学校長との半年間の恋を描くメロドラマ。
題名の『いそしぎ』は、ヒロインが海岸で保護した幼鳥の種名(磯鷸)である。
羽の折れた幼鳥をヒロインが手当てし、大空へ飛び立たせるエピソードは、
登場人物の心情の変化を象徴している。
だって。
では。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
宝香さま
こんばんは。
お返事が遅くなって、ごめんなさい。
「いそしぎ」というタイトルは聞いたことがあったのですが、
映画は知らなくて、今回の記事で調べて初めて内容を知りました。
でも、音楽は知っています。
いや、この映画の音楽とは知らなかったんですけど、聞いたことあります。
すごいですよね、映画知らなくても音楽は知っているって。
ずっと愛され続けてるってことですね。
音楽って残るんですね。
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/1119-f069a524
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
古い映画ですが、テーマは今も昔も変わらないのですね(笑)