私の冬アイテム♪ - 2011.01.27 Thu
世間一般の主婦のみなさま、家事をするときのコスチュームといえば?
もちろん、可愛くてオシャレなエプロン\(^o^)/
・・・なんでしょうね、きっと・・・。
私もエプロンは使いますよ、それが便利な時期は。
春暖かくなってからとか、秋の涼しい季節なんかはエプロンがいいですね。
でも、夏場はそんなの暑くてやってられないので、汚れてもいいTシャツとかで、
ご飯作ったりしています。
じゃあ、冬は?
今の時期は?
何を着ているかというと・・・?!
カッポーギ♪
漢字で書くと、
割烹着♪
で、ございま~す(^O^)/
去年まで着ていたのが、こちら↓

今年新しく買ったのがこちら↓

家事、特に炊事をするときは超便利!
冬の家事は割烹着なしではやってられないでしょう!
袖口にゴムが入っているから袖を濡らすこともないし、上半身全体を覆っているから
服が汚れることもないし、それに第一薄手の物でも温かい!
今は内側がフリースになってるものもあるみたいだけど、薄手でも結構温かいし、
お洗濯もかさばらないし、すぐ乾くし♪
私の冬の家事服ナンバーワン(#^.^#)
・・・なのに、以前に一度、これを着て庭先で洗濯物を干してる姿を
旦那の会社の人に見られ、引かれてしまったことがある・・・(ToT)
なぜだ(*_*;
やっぱり、オバサンチックなのか(._.)
でも、私は割烹着をやめない~!
のだ(^^)v
もちろん、可愛くてオシャレなエプロン\(^o^)/
・・・なんでしょうね、きっと・・・。
私もエプロンは使いますよ、それが便利な時期は。
春暖かくなってからとか、秋の涼しい季節なんかはエプロンがいいですね。
でも、夏場はそんなの暑くてやってられないので、汚れてもいいTシャツとかで、
ご飯作ったりしています。
じゃあ、冬は?
今の時期は?
何を着ているかというと・・・?!
カッポーギ♪
漢字で書くと、
割烹着♪
で、ございま~す(^O^)/
去年まで着ていたのが、こちら↓

今年新しく買ったのがこちら↓

家事、特に炊事をするときは超便利!
冬の家事は割烹着なしではやってられないでしょう!
袖口にゴムが入っているから袖を濡らすこともないし、上半身全体を覆っているから
服が汚れることもないし、それに第一薄手の物でも温かい!
今は内側がフリースになってるものもあるみたいだけど、薄手でも結構温かいし、
お洗濯もかさばらないし、すぐ乾くし♪
私の冬の家事服ナンバーワン(#^.^#)
・・・なのに、以前に一度、これを着て庭先で洗濯物を干してる姿を
旦那の会社の人に見られ、引かれてしまったことがある・・・(ToT)
なぜだ(*_*;
やっぱり、オバサンチックなのか(._.)
でも、私は割烹着をやめない~!
のだ(^^)v
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
No title
こんばんは~
私はあんまりかっぽう着は着ません。
確かに機能的だなぁ~
なんとなく袖がついてるのが逆に好きじゃないかも。
なんとなく窮屈な感じがするのかな。
一生懸命家事やってる、けなげなaoさんの様子が
目に浮かびます。かっぽう着は、白いの私のおばあちゃんがよく着てました。
すごい懐かしい。
今、白いの着てる人、逆にいないよね。
旦那さまの会社の人、引いたんじゃなくて、
てれちゃったんじゃないの?
けなげにやってるaoさんが眩しくて^^・・・。
私はあんまりかっぽう着は着ません。
確かに機能的だなぁ~
なんとなく袖がついてるのが逆に好きじゃないかも。
なんとなく窮屈な感じがするのかな。
一生懸命家事やってる、けなげなaoさんの様子が
目に浮かびます。かっぽう着は、白いの私のおばあちゃんがよく着てました。
すごい懐かしい。
今、白いの着てる人、逆にいないよね。
旦那さまの会社の人、引いたんじゃなくて、
てれちゃったんじゃないの?
けなげにやってるaoさんが眩しくて^^・・・。
かっぽう美人、ao、現る!
かっぽう着、前は2~3枚持っていたよ!
家の仕事にエプロンは欠かせないからね~
エプロンは10枚以上持っています。
可愛いのは無くて、ショート丈の
お洒落なやつね!
オチビなので 全体のバランスとかも気にします!
でも、かっぽう着は 最近あんまりお洒落な物が無いので、ついついスルーしています・・・(* >ω<)
aoちゃんの持っているこのかっぽう着だったら、
かわええでぇ~
うーん、どうせならかっぽう着きた写真の
UPが良かったな~( ´艸`)
右手にお玉なんか持ったりして・・・(笑)
家の仕事にエプロンは欠かせないからね~
エプロンは10枚以上持っています。
可愛いのは無くて、ショート丈の
お洒落なやつね!
オチビなので 全体のバランスとかも気にします!
でも、かっぽう着は 最近あんまりお洒落な物が無いので、ついついスルーしています・・・(* >ω<)
aoちゃんの持っているこのかっぽう着だったら、
かわええでぇ~
うーん、どうせならかっぽう着きた写真の
UPが良かったな~( ´艸`)
右手にお玉なんか持ったりして・・・(笑)
こんにちわ(^^)
はじめまして(^^;
突然お邪魔してすいません・・・
真守さんのブログから覗きにきちゃいました(^^;
まな母と申します☆
割烹着!!私も大好きです(^0^)
ばあちゃんが年中愛用してたので、それをありがたく頂き(^^)大活躍してます(^^)
今のところ1着しかないので、新しいの買おうかな~~って思ってるとこです(^^)
ぜんぜんおばさん・・・(--”)なんかじゃありません!!割烹着賛成
今までの記事も楽しく読ませていただきました(^^)
また遊びに来ますね☆
突然お邪魔してすいません・・・
真守さんのブログから覗きにきちゃいました(^^;
まな母と申します☆
割烹着!!私も大好きです(^0^)
ばあちゃんが年中愛用してたので、それをありがたく頂き(^^)大活躍してます(^^)
今のところ1着しかないので、新しいの買おうかな~~って思ってるとこです(^^)
ぜんぜんおばさん・・・(--”)なんかじゃありません!!割烹着賛成

今までの記事も楽しく読ませていただきました(^^)
また遊びに来ますね☆
懐かしい言葉
って言ったら失礼やんかー、ってか?
実家に帰ったら、母の割烹着を借りて使うなー。
なんせ実家では、台所に立っている時間が普段の私のそれとは段違い!!
なので母のを勝手に着て手伝ってるな。
袖をあげるのもゴムが入っていて楽だよね。
つまるところね、
普段の私の生活には割烹着が必要じゃないってことだ!!
ちなみに亭主が台所に立つ時は、ちゃんとエプロンをしてるよ。(たまにだけどね・笑)
そして、マイ包丁は私に触らせないモン!!
って言うか、重いし切れすぎるし、私には使いきれない(苦笑)
さあ、そろそろ私の料理の腕がだんだん分かってきたかな~。
・・・・・・
大きな声では言わないように!!  ̄^ ̄v
実家に帰ったら、母の割烹着を借りて使うなー。
なんせ実家では、台所に立っている時間が普段の私のそれとは段違い!!
なので母のを勝手に着て手伝ってるな。
袖をあげるのもゴムが入っていて楽だよね。
つまるところね、
普段の私の生活には割烹着が必要じゃないってことだ!!
ちなみに亭主が台所に立つ時は、ちゃんとエプロンをしてるよ。(たまにだけどね・笑)
そして、マイ包丁は私に触らせないモン!!
って言うか、重いし切れすぎるし、私には使いきれない(苦笑)
さあ、そろそろ私の料理の腕がだんだん分かってきたかな~。
・・・・・・
大きな声では言わないように!!  ̄^ ̄v
おはようございます!
割烹着可愛いですね♪
私の中の割烹着のイメージは
和服姿に白い割烹着つけて、お味噌汁の
味見をしている・・・です(笑)。
(CMに影響されてますかしら?)
私、割烹着もエプロンもつけないんです。
特に意味はないのですが、
あまりしたことないんですよね・・・。
なんかエプロンって、洗うとシワシワになって
アイロンかけなくちゃいけないイメージが
あるの。。今はそんなんじゃないのかな?
お炊事の時は汚れてもいい服でするので
「しなくてもいいや!」って、していないんですけどね。。
でも、割烹着は良いかもしれない。
袖口もクイってあげられるし、
暖かいなら更にいいですね♪
可愛いから部屋着みたいにずっと着ちゃいそう。
私の中の割烹着のイメージは
和服姿に白い割烹着つけて、お味噌汁の
味見をしている・・・です(笑)。
(CMに影響されてますかしら?)
私、割烹着もエプロンもつけないんです。
特に意味はないのですが、
あまりしたことないんですよね・・・。
なんかエプロンって、洗うとシワシワになって
アイロンかけなくちゃいけないイメージが
あるの。。今はそんなんじゃないのかな?
お炊事の時は汚れてもいい服でするので
「しなくてもいいや!」って、していないんですけどね。。
でも、割烹着は良いかもしれない。
袖口もクイってあげられるし、
暖かいなら更にいいですね♪
可愛いから部屋着みたいにずっと着ちゃいそう。
カワイイやないか~vvv
うわ~カワイイ、割烹着!!
こんなの絶対に汚したくない!!!
だから、家事は一切ヤリマセン……とか言ってしまうわ(←本気)
実は結婚した当時にレースのたくさんついたエプロンもらったことがあってさ。
やっぱり、もったいなくて使えなかったんだわ。
で、どんな格好で家事をするのかと言えば、汚れてもいいいつもの普段着だったりするから、オシャレ度はゼロ
季節ごとにエプロンと割烹着を使い分ける奥サマって、素敵よ。
会社のヒトは、ときめいてしまって
慌てたんじゃないのかな?
(危なかったね~昼メロに走ってしまうトコじゃないか!!!)
こんなの絶対に汚したくない!!!
だから、家事は一切ヤリマセン……とか言ってしまうわ(←本気)
実は結婚した当時にレースのたくさんついたエプロンもらったことがあってさ。
やっぱり、もったいなくて使えなかったんだわ。
で、どんな格好で家事をするのかと言えば、汚れてもいいいつもの普段着だったりするから、オシャレ度はゼロ

季節ごとにエプロンと割烹着を使い分ける奥サマって、素敵よ。
会社のヒトは、ときめいてしまって

(危なかったね~昼メロに走ってしまうトコじゃないか!!!)
こんにちは^^
今 割烹着も 可愛いの沢山 ありますね
おばさんっぽいなんて 思わないですよ^^
エプロンつけて せっせと家事してる 奥さん
女の私から見ても 可愛いって思います♪
しかし・・・
私は 無精なんで エプロンしたことありません
なので 部屋着には シミがついてたりします^^;
おばさんっぽいなんて 思わないですよ^^
エプロンつけて せっせと家事してる 奥さん
女の私から見ても 可愛いって思います♪
しかし・・・
私は 無精なんで エプロンしたことありません
なので 部屋着には シミがついてたりします^^;
No title
割烹着ですか~。
女性を「奥様」から「おかん」へと変える
魔法のアイテムだという印象ですね。
ちなみに花屋は男でもエプロンが標準装備。
ネクタイワイシャツにエプロンというのが
自分のユニフォームですね。
最初はエプロンに抵抗がありましたが、
慣れたら便利なことこの上なく、
平気でお店とか入って買い物しますね。
…ただし他のお客さんからその店の
店員に間違えられてしまうという
思わぬ落とし穴もありますが…
女性を「奥様」から「おかん」へと変える
魔法のアイテムだという印象ですね。
ちなみに花屋は男でもエプロンが標準装備。
ネクタイワイシャツにエプロンというのが
自分のユニフォームですね。
最初はエプロンに抵抗がありましたが、
慣れたら便利なことこの上なく、
平気でお店とか入って買い物しますね。
…ただし他のお客さんからその店の
店員に間違えられてしまうという
思わぬ落とし穴もありますが…
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
GG3S Bさま
こんばんは(^^)
そうなんですよ、割烹着って、とっても機能的なんです(^^)v
できれば、割烹着の輪を広げたい!!
GG3S Bさんの仕事着はツナギなんですか?
あれって、何だかカッコいいですよね♪
ただ、ツナギって機能的なんですか?
着たことがないので、分かりません。
旦那が、仕事で取引先さんの工場に入るとき
そこの制服のツナギを持って行くんですけど、
洗濯はしづらいし、たたみにくいし、私には
良さがわからなくて・・・。
今度、ツナギのこんなところが機能的ですごい!
って教えてください(^.^)
そうなんですよ、割烹着って、とっても機能的なんです(^^)v
できれば、割烹着の輪を広げたい!!
GG3S Bさんの仕事着はツナギなんですか?
あれって、何だかカッコいいですよね♪
ただ、ツナギって機能的なんですか?
着たことがないので、分かりません。
旦那が、仕事で取引先さんの工場に入るとき
そこの制服のツナギを持って行くんですけど、
洗濯はしづらいし、たたみにくいし、私には
良さがわからなくて・・・。
今度、ツナギのこんなところが機能的ですごい!
って教えてください(^.^)
aacoさま
こんばんは(^.^)
割烹着、着ないんだね・・・(ToT)
信州は寒いし、割烹着を着たらとっても暖かくて
絶対いいと思うんだけどなぁ♪
袖が付いてるのがイヤ?
そこがいいんじゃん?
体温を逃がさないし!
それに、袖をまくったりする必要がないんだよ!
絶対、いいって!
↑無理矢理オススメ作戦に出てみた!
おばあちゃんは着てらしたの?
今は白い割烹着は見ないよね。
昔、家で法事とかやってたとき、お手伝いに来てくれる
おばちゃんたちは白い割烹着って決まってたけど、
今は家で準備なんかしないから、それも縁がないね。
割烹着、きっと探せばもっと可愛いのがあると思うんだ♪
今のがボロになったら、今度はもっと可愛いのを買おうっと(^^)v
割烹着、着ないんだね・・・(ToT)
信州は寒いし、割烹着を着たらとっても暖かくて
絶対いいと思うんだけどなぁ♪
袖が付いてるのがイヤ?
そこがいいんじゃん?
体温を逃がさないし!
それに、袖をまくったりする必要がないんだよ!
絶対、いいって!
↑無理矢理オススメ作戦に出てみた!
おばあちゃんは着てらしたの?
今は白い割烹着は見ないよね。
昔、家で法事とかやってたとき、お手伝いに来てくれる
おばちゃんたちは白い割烹着って決まってたけど、
今は家で準備なんかしないから、それも縁がないね。
割烹着、きっと探せばもっと可愛いのがあると思うんだ♪
今のがボロになったら、今度はもっと可愛いのを買おうっと(^^)v
はちゅんねこさま
こんばんは♪
かっぽう美人だなんてぇ~、いやぁ~ん、
もっと言ってぇ~~~!(笑)
そっかぁ、はちゅんさんはショート丈の愛用してるのね♪
流行りっていうか、今どきっていうか、オシャレだなぁ(^.^)
私はどうもオシャレよりも、保温と機能に走ってる(>_<)
長さは膝上までしっかりほしいの!
じゃないと寒くって(>_<)
袖もしっかりあると温かいし、袖を濡らさなくていいし♪
そうそう、割烹着はイマイチ可愛いのがないのよ。
きっと探せば、もっと可愛いのがあるはずと思てるんだけどね。
それに写真。
私もちょっとは思ったのよ、自分で着てる写真の方が・・・って!
でも、右手にオタマまでは考えなかったなぁ(>_<)
やっぱり、はちゅんさんは楽しいこと考える天才かも~♪
かっぽう美人だなんてぇ~、いやぁ~ん、
もっと言ってぇ~~~!(笑)
そっかぁ、はちゅんさんはショート丈の愛用してるのね♪
流行りっていうか、今どきっていうか、オシャレだなぁ(^.^)
私はどうもオシャレよりも、保温と機能に走ってる(>_<)
長さは膝上までしっかりほしいの!
じゃないと寒くって(>_<)
袖もしっかりあると温かいし、袖を濡らさなくていいし♪
そうそう、割烹着はイマイチ可愛いのがないのよ。
きっと探せば、もっと可愛いのがあるはずと思てるんだけどね。
それに写真。
私もちょっとは思ったのよ、自分で着てる写真の方が・・・って!
でも、右手にオタマまでは考えなかったなぁ(>_<)
やっぱり、はちゅんさんは楽しいこと考える天才かも~♪
redwineglass(まな母)さま
こんばんは♪
ご訪問とコメント、ありがとうございます(^^)
やったぁ~!!
割烹着賛成派、いらっしゃいませ~(^O^)/
「大好き」なんて言っていただいて、と~っても
嬉しいでございますです~♪♪
機能的だし、温かいし、絶対いいですよね(^^)v
おばあちゃまは年中愛用されてたんですか?
真夏も?!
それはすごいなぁ~、私はまだまだ割烹着の初心者みたいですね♪
おばあちゃまの使われてたものをって、とっても大事に
使われてるんですね。
そういうお話を聞くと、嬉しくなります。
結構安くて売ってたりするけど、おばあちゃまの割烹着、
出来るだけ長く大事に使ってあげてほしいなぁ♪
全然、おばさんなんかじゃないですよね!!
また、遊びに来てくださいね~(^o^)/
ご訪問とコメント、ありがとうございます(^^)
やったぁ~!!
割烹着賛成派、いらっしゃいませ~(^O^)/
「大好き」なんて言っていただいて、と~っても
嬉しいでございますです~♪♪
機能的だし、温かいし、絶対いいですよね(^^)v
おばあちゃまは年中愛用されてたんですか?
真夏も?!
それはすごいなぁ~、私はまだまだ割烹着の初心者みたいですね♪
おばあちゃまの使われてたものをって、とっても大事に
使われてるんですね。
そういうお話を聞くと、嬉しくなります。
結構安くて売ってたりするけど、おばあちゃまの割烹着、
出来るだけ長く大事に使ってあげてほしいなぁ♪
全然、おばさんなんかじゃないですよね!!
また、遊びに来てくださいね~(^o^)/
八重ぶぅさま
こんばんは(^^)
懐かしいですって?
そうだよ~、過去のものみたいに言わないで~!(笑)
毎日毎日、現役で大活躍してるんだから(^^)v
うちはおかあさん(姑)も割烹着なんだよ。
なぜか、おかあさんの割烹着の方が可愛いんだよね~!
どこで見つけてきたんだろう?
旦那さまって、マイ包丁なんて持ってるの?!
料理人とかじゃないよね?
なんで、なんで?
それって、お料理するのが大好きってことなの?
いいなぁ、いいなぁ♪
たまにでも、旦那様の手料理が食べられるなんて、
うちでは有り得ない・・・(>_<)
せいぜい、カップラーメンにお湯を注いでくれるのが精一杯^^;
お料理のできる旦那がいいよ~。
ああ、そういえば、うちの旦那、料理なんて全然出来ないくせに
「焼き鳥屋をやりたい」なんて言ってた時期があってさ。
「誰が料理作るんやぁ!」って感じだったよ(~_~;)
焼き鳥屋は、自分でやるより食べに行く方が絶対いいわ♪
料理なんて、しなくていいんなら、したくないよ~!
大きな声では言えないけどさ(*_*;
懐かしいですって?
そうだよ~、過去のものみたいに言わないで~!(笑)
毎日毎日、現役で大活躍してるんだから(^^)v
うちはおかあさん(姑)も割烹着なんだよ。
なぜか、おかあさんの割烹着の方が可愛いんだよね~!
どこで見つけてきたんだろう?
旦那さまって、マイ包丁なんて持ってるの?!
料理人とかじゃないよね?
なんで、なんで?
それって、お料理するのが大好きってことなの?
いいなぁ、いいなぁ♪
たまにでも、旦那様の手料理が食べられるなんて、
うちでは有り得ない・・・(>_<)
せいぜい、カップラーメンにお湯を注いでくれるのが精一杯^^;
お料理のできる旦那がいいよ~。
ああ、そういえば、うちの旦那、料理なんて全然出来ないくせに
「焼き鳥屋をやりたい」なんて言ってた時期があってさ。
「誰が料理作るんやぁ!」って感じだったよ(~_~;)
焼き鳥屋は、自分でやるより食べに行く方が絶対いいわ♪
料理なんて、しなくていいんなら、したくないよ~!
大きな声では言えないけどさ(*_*;
タケさま
こんばんは♪
タケちゃん、それ、めっちゃCMの影響だよ~!
和服に白い割烹着って、私はそんなお上品なことは無理(笑)
おおざっぱで、雑な性格なので、家事の途中で濡れた手を
割烹着で拭き拭きなんて、しょっちゅうだし(>_<)
白いのだったら、あっという間に真っ黒けだよ~(^^ゞ
私も以前はエプロンも何もしない派だったの。
だけど、揚げ物とか、炒め物とか、油の飛び跳ねが気になって。
ある日、安い割烹着(\780)を見つけて、試しに買ってみたら
これがとっても便利で、温かくて、すっかり気に入ってしまって♪
以来、割烹着を手放せなくなってしまったのでした(^^)v
アイロン?
たぶん、今はアイロンがいらない素材の物が多いんじゃないかな?
私、アイロンがけ嫌いだし、ね(~_~;)
タケちゃん、それ、めっちゃCMの影響だよ~!
和服に白い割烹着って、私はそんなお上品なことは無理(笑)
おおざっぱで、雑な性格なので、家事の途中で濡れた手を
割烹着で拭き拭きなんて、しょっちゅうだし(>_<)
白いのだったら、あっという間に真っ黒けだよ~(^^ゞ
私も以前はエプロンも何もしない派だったの。
だけど、揚げ物とか、炒め物とか、油の飛び跳ねが気になって。
ある日、安い割烹着(\780)を見つけて、試しに買ってみたら
これがとっても便利で、温かくて、すっかり気に入ってしまって♪
以来、割烹着を手放せなくなってしまったのでした(^^)v
アイロン?
たぶん、今はアイロンがいらない素材の物が多いんじゃないかな?
私、アイロンがけ嫌いだし、ね(~_~;)
真守さま
こんばんは(^^)
> こんなの絶対に汚したくない!!!
> だから、家事は一切ヤリマセン・・・・
それ、いいねぇ!
今日から採用決定! (←私も本気!)
レースのたくさんついたエプロン、もったいなくて使えない
って気持ち、すごくよくわかる!
私も使わずに取っておいてしまうタイプ。
頂きものだと余計に大事に取っておいてしまうよね。
私も、長男・伯太が誕生日にプレゼントしてくれたパジャマ、
着られないもん。
だけど、最近、少しずつ考えが変わってきて、
プレゼントした側からしてみたら、使ってもらえないのって
「気に入らないのかな?」なんて思って、悲しいと思わない?
それに、大事に取っておいたもの、気に入って取っておいたもの
に限って、いざ使おうと思ったら型が古くなってたり、
ヘンに黄ばんでしまってたり、なんてことがあったりして。
なので、最近は出来るだけ気に入ってるものから使う、
頂いたものも使った方が喜ばれる、と思うようにしてるんだ。
そうはいっても、身に付いた習慣は一気には変えられないんだけどね(笑)
> こんなの絶対に汚したくない!!!
> だから、家事は一切ヤリマセン・・・・
それ、いいねぇ!
今日から採用決定! (←私も本気!)
レースのたくさんついたエプロン、もったいなくて使えない
って気持ち、すごくよくわかる!
私も使わずに取っておいてしまうタイプ。
頂きものだと余計に大事に取っておいてしまうよね。
私も、長男・伯太が誕生日にプレゼントしてくれたパジャマ、
着られないもん。
だけど、最近、少しずつ考えが変わってきて、
プレゼントした側からしてみたら、使ってもらえないのって
「気に入らないのかな?」なんて思って、悲しいと思わない?
それに、大事に取っておいたもの、気に入って取っておいたもの
に限って、いざ使おうと思ったら型が古くなってたり、
ヘンに黄ばんでしまってたり、なんてことがあったりして。
なので、最近は出来るだけ気に入ってるものから使う、
頂いたものも使った方が喜ばれる、と思うようにしてるんだ。
そうはいっても、身に付いた習慣は一気には変えられないんだけどね(笑)
kotoneさま
こんばんは(^^)
まぁ、kotoneさんってば、可愛いだなんてぇ~♪
もっと言ってくださいまし(^.^)
おだてられると、すぐ調子に乗るタイプなんです(^^)v
でも、実際はそんなに真面目に家事をやってるわけじゃ
ないんですよ(~_~;)
割烹着なんて着てたら、すっごくやってそうだけど、
完全な見かけ倒し(>_<)
なんてったって温かいですからね(^^)v
私も以前はエプロンしてませんでしたよ。
でも、揚げ物とか、炒め物とか、油の飛び跳ねや
油のにおい、シミが気になるようになって。
付けだしたら、あとは習慣っていうのもあるかも?
便利だしね(^^)v
まぁ、kotoneさんってば、可愛いだなんてぇ~♪
もっと言ってくださいまし(^.^)
おだてられると、すぐ調子に乗るタイプなんです(^^)v
でも、実際はそんなに真面目に家事をやってるわけじゃ
ないんですよ(~_~;)
割烹着なんて着てたら、すっごくやってそうだけど、
完全な見かけ倒し(>_<)
なんてったって温かいですからね(^^)v
私も以前はエプロンしてませんでしたよ。
でも、揚げ物とか、炒め物とか、油の飛び跳ねや
油のにおい、シミが気になるようになって。
付けだしたら、あとは習慣っていうのもあるかも?
便利だしね(^^)v
hanaさま
こんばんは♪
> 女性を「奥様」から「おかん」へと変える
> 魔法のアイテムだという印象ですね。
うまいこと言いますね~!
しかし、っつうことは、私は「おかん」?
ええ~、「奥様」の方はいい~!
いやいや、できれば「お嬢さん」の方がいい~♪
(それは、厚かまし過ぎ?↑)
ああ、そうですよね、hanaさんは男性だから関係ないと
思ってたけど、花屋さんにはエプロンは必須ですよね。
割烹着にすると、もっと便利で温かくていいですよ~♪
男性に割烹着は似合わないと思うかもしれないけど、
私が今回買った割烹着は男女兼用なんですよ。
丈の長めのものが欲しかったので探していたら、
ちょっと大ぶりのものがあって、「これがいい!」と
思ったら、なんと男女兼用!
「男性も割烹着を着て家事をする時代が来たのね!」
なんて思って、ちょっと嬉しくなりました(^^)v
割烹着だったら、そのままお買い物に行っても
店員さんに間違われる心配はないかも?(笑)
> 女性を「奥様」から「おかん」へと変える
> 魔法のアイテムだという印象ですね。
うまいこと言いますね~!
しかし、っつうことは、私は「おかん」?
ええ~、「奥様」の方はいい~!
いやいや、できれば「お嬢さん」の方がいい~♪
(それは、厚かまし過ぎ?↑)
ああ、そうですよね、hanaさんは男性だから関係ないと
思ってたけど、花屋さんにはエプロンは必須ですよね。
割烹着にすると、もっと便利で温かくていいですよ~♪
男性に割烹着は似合わないと思うかもしれないけど、
私が今回買った割烹着は男女兼用なんですよ。
丈の長めのものが欲しかったので探していたら、
ちょっと大ぶりのものがあって、「これがいい!」と
思ったら、なんと男女兼用!
「男性も割烹着を着て家事をする時代が来たのね!」
なんて思って、ちょっと嬉しくなりました(^^)v
割烹着だったら、そのままお買い物に行っても
店員さんに間違われる心配はないかも?(笑)
鍵コメさま
こんにちは(^^)
ああ、エプロンは肩が凝るっていうの、わかる気がします。
といっても、私は全然肩凝りはしたことがないんだけど。
エプロンは、何となく肩のあたりが気になる感じっていうのかな?
ありますね。
首にかけるタイプに物をもってたんだけど、それ首に違和感
ある感じだったし。
ほら、やっぱり、割烹着はいいですよ!
そんなのないから!
どうです? 一緒に割烹着!
もちろん、こちらこそ、これからもお付き合い
よろしくお願いいたします(^.^)
ああ、エプロンは肩が凝るっていうの、わかる気がします。
といっても、私は全然肩凝りはしたことがないんだけど。
エプロンは、何となく肩のあたりが気になる感じっていうのかな?
ありますね。
首にかけるタイプに物をもってたんだけど、それ首に違和感
ある感じだったし。
ほら、やっぱり、割烹着はいいですよ!
そんなのないから!
どうです? 一緒に割烹着!
もちろん、こちらこそ、これからもお付き合い
よろしくお願いいたします(^.^)
No title
割烹着。。
おばぁちゃんが
ほおかぶり?
ほっかぶり??
ほっかむり???どれだろ!?
を被って、大きな釜で煮物、そんなイメージです。
やっぱ、岸壁の母かな?はは
←(いちおー笑)
メディア色が強すぎますかね?
あたたい雰囲気がステキだと思いますよ^^
今はそんな可愛らしい割烹着なんですね。
そんなの着て家事してるんですね。
妄想 妄想 妄想。。。。。
ふぅ~~~~~ん、こんな感じなんだ・・・笑
おばぁちゃんが
ほおかぶり?
ほっかぶり??
ほっかむり???どれだろ!?
を被って、大きな釜で煮物、そんなイメージです。
やっぱ、岸壁の母かな?はは

メディア色が強すぎますかね?
あたたい雰囲気がステキだと思いますよ^^
今はそんな可愛らしい割烹着なんですね。
そんなの着て家事してるんですね。
妄想 妄想 妄想。。。。。
ふぅ~~~~~ん、こんな感じなんだ・・・笑
oogieさま
こんばんは(~o~)
岸壁の母って、いつの時代の話なんだぁ~!
そんなおばあちゃんじゃないぞっ(笑)
ステキとか、可愛いとか言ってもらっちゃって、
ありがとうございます♪
妄想までされちゃって、料理上手に妄想してくださいね~(^o^)/
本当に機能的で良いんですよ、割烹着って♪
んん、でも、そういえば、旦那はどう思っているんだろう?
「ばばくさい」って思いながら、私が怖くて
何も言えないんだったりして(>_<)
本当は可愛いフリフリのエプロン姿を期待してるのかも?!
ええ~、私はそんなん絶対似合わん自信があるぞ!
ああ、可哀想なうちの旦那・・・。
岸壁の母って、いつの時代の話なんだぁ~!
そんなおばあちゃんじゃないぞっ(笑)
ステキとか、可愛いとか言ってもらっちゃって、
ありがとうございます♪
妄想までされちゃって、料理上手に妄想してくださいね~(^o^)/
本当に機能的で良いんですよ、割烹着って♪
んん、でも、そういえば、旦那はどう思っているんだろう?
「ばばくさい」って思いながら、私が怖くて
何も言えないんだったりして(>_<)
本当は可愛いフリフリのエプロン姿を期待してるのかも?!
ええ~、私はそんなん絶対似合わん自信があるぞ!
ああ、可哀想なうちの旦那・・・。
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/201-1eab7873
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いいですねぇ、なかなか機能的でしょうね。
ちなみに私の作業着は、ツナギですね。
割烹着にも負けない機能的なものになっていて、
とても重宝しています。
何せ、私がやる作業というのは、屋外の場面が
ほとんどですからね。
割烹着というのも、1つのファッションとして
捕らえてもいいかもしれませんね。
あるいは、ユニフォームとかですね。