四国旅行~桂浜編 - 2011.07.28 Thu
四国旅行の第一日目の最後を飾るのは、桂浜です~♪
「え? まだ、一日目も終わってなかったの?」って声が聞こえてきそう・・・。
初日は朝の5時から行動を開始しているので、一日が長くって。
こんぴらさん → 高知城 → 桂浜
わたし的には結構ハードなスケジュールでした。
もっとのんびりした旅行で良かったんだけど、旦那がジッとしていられないタチなので。
行きたい旅行は「タヒチでのんびり」って言ってなかったかぁ~!?
さてさて、桂浜に到着して、最初に思ったこと。
「駐車場がある! 有料だけど・・・(-_-;)」
去年、広島に旅行した時も思ったけど、平和記念公園みたいな有名なところに駐車場がない。
「どこに車を停めたらいいのぉ~?!」
下調べも何もしていないから、駐車場がないなんて思いもしなくて、グルグル探しまくり。
「周辺のコインパーキングを探して停めるしかないのね」って、しばらくしてから気が付いた。
九州圏内の旅行では、目的地の施設に駐車場がないことがほとんどない。
ないところもあるけどね、太宰府天満宮みたいに。
ただ、人出の多い時期は、そこの駐車場に入るために随分並んだりする。
逆に言うと、そこに停めないと周辺には駐車場がないんだよね。
やっぱり、田舎ってことなのかしら?
関東や関西に旅行するときは、あまり車では行かないから分からなかったの。
前置きが長くなってしまったけど、駐車場に車を停めて階段を登って行くと、
まず、こんな感じです。
↓ ↓ ↓

坂本龍馬が、お客にお尻を向けて、海を向いて立ってます。
こんなに高い台座の上に立ってるって知ってましたか?
私は知らなくって。
松の木や、奥の方に見える売店のパラソルと比べてみると、すっごく高いってわかるかな?
逆光ですが、前から見た坂本龍馬。
↓ ↓ ↓

そして、ドアップ。
↓ ↓ ↓

普通サイズの龍馬像は、ガイド本なんかでも見られるから、省略♪
この龍馬像の横を抜けて、海の方へ降りて行くと、いきなり波しぶきが!
↓ ↓ ↓

もう一度。
↓ ↓ ↓

この、岩にあたって飛沫をあげる波の様子が面白くて何枚も撮っていたものだから、
肝心の桂浜の様子があまり撮れてない・・・(>_<)
ボケボケだけど、一応、桂浜っぽい写真を。
↓ ↓ ↓

今度は逆向き。
上の写真の奥の方まで行って、戻ってくるときの写真。
↓ ↓ ↓

旅行一日目の観光、終了♪
この日の夜は、焼肉ナイトでした(^^)v
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
こんにちは
桂浜
もう 随分 行ってないんで
懐かしいです
波しぶき 迫力ありますね!
波が 岩にあたる瞬間
うまく つかんでるなーって思いました^^
もう 随分 行ってないんで
懐かしいです
波しぶき 迫力ありますね!
波が 岩にあたる瞬間
うまく つかんでるなーって思いました^^
のんびりさま
こんにちは。
龍馬像、あんなに高いところに建っているとは知らなかったの。
確かに、高くないとまわりの松が邪魔で、海が見えない。
龍馬から海が見えるように作ってあるのね、と思ったよ。
この波しぶき、写真に撮るの面白かったんだぁ。
「波が来るよ、来るよ!」ってタイミングを見計らって撮るの。
「次、大きな波が来てる~」と思ったら意外に小さなしぶきだったり、
毎回ちがうしぶきが上がるので、つい何度も何度も撮ってしまった(^^)v
人の大きさと比べても、すごく大きなしぶきが上がってるって感じでしょ?
ここでたくさん撮りすぎたので、メモリの容量がいっぱいになってしまって、
撮れなくなってしまった。
交換用の電池は準備してたんだけど、メモリーカードはは車に積んだままで
このとき使えなかったの(>_<)
ミスった・・・。
龍馬像、あんなに高いところに建っているとは知らなかったの。
確かに、高くないとまわりの松が邪魔で、海が見えない。
龍馬から海が見えるように作ってあるのね、と思ったよ。
この波しぶき、写真に撮るの面白かったんだぁ。
「波が来るよ、来るよ!」ってタイミングを見計らって撮るの。
「次、大きな波が来てる~」と思ったら意外に小さなしぶきだったり、
毎回ちがうしぶきが上がるので、つい何度も何度も撮ってしまった(^^)v
人の大きさと比べても、すごく大きなしぶきが上がってるって感じでしょ?
ここでたくさん撮りすぎたので、メモリの容量がいっぱいになってしまって、
撮れなくなってしまった。
交換用の電池は準備してたんだけど、メモリーカードはは車に積んだままで
このとき使えなかったの(>_<)
ミスった・・・。
kotoneさま
こんにちは。
桂浜、よく行かれてたんですか?
良いところですよね。
デートスポットでもあるのかな、カップルさんが多かったような気がします。
大河ドラマ「龍馬伝」で使われてた砂浜は、ここを「モチーフ」に
してらしいです、「モチーフ」に!
ずっと、本物の桂浜で撮影されてると思ってた!
ドラマに出てきたのは、ニセモノ桂浜だったのね・・・(>_<)
波しぶきを撮るの、面白かったですよ♪
「連写で撮れば?」って旦那は言うけど、何となくそういう気分じゃなくて。
波が来るのが見えてるから、難しくはなくて、楽しいですよ♪
桂浜、よく行かれてたんですか?
良いところですよね。
デートスポットでもあるのかな、カップルさんが多かったような気がします。
大河ドラマ「龍馬伝」で使われてた砂浜は、ここを「モチーフ」に
してらしいです、「モチーフ」に!
ずっと、本物の桂浜で撮影されてると思ってた!
ドラマに出てきたのは、ニセモノ桂浜だったのね・・・(>_<)
波しぶきを撮るの、面白かったですよ♪
「連写で撮れば?」って旦那は言うけど、何となくそういう気分じゃなくて。
波が来るのが見えてるから、難しくはなくて、楽しいですよ♪
No title
こんにちは~
おお、竜馬どん!お久しぶりやの~って
よく見るよね、この銅像。
こんな風に立ってるんだ!
うん、うん納得。高いね~ドアップ!いい男ぜよ!
世界が見渡せるようにっていう感じかな。
駐車場ってないんだね。
そっちのほうが不思議。こういう感想もリアルで
面白いね。
飛沫もカッコイイ!思わずずっと見ていたくなる
気持ちわかるなぁ~。気持ちよかったでしょ。
このあたり具合。もやもや(ないかもですけど)
吹っ飛ぶよね!
桂浜の様もいいじゃない。
次はタヒチね!
おお、竜馬どん!お久しぶりやの~って
よく見るよね、この銅像。
こんな風に立ってるんだ!
うん、うん納得。高いね~ドアップ!いい男ぜよ!
世界が見渡せるようにっていう感じかな。
駐車場ってないんだね。
そっちのほうが不思議。こういう感想もリアルで
面白いね。
飛沫もカッコイイ!思わずずっと見ていたくなる
気持ちわかるなぁ~。気持ちよかったでしょ。
このあたり具合。もやもや(ないかもですけど)
吹っ飛ぶよね!
桂浜の様もいいじゃない。
次はタヒチね!
aacoさま
こんにちは。
龍馬の銅像は、よく見るよね。
でも、こんな高い台座の上にいるって、知らなかったでしょ?
近くで見ると、逆にあまり見えない、高すぎて。
カメラでズームしたらこんなにアップで撮れるけど、
やっぱり、下から見上げる感じ。
ガイドブックや、テレビでは真横から撮ってるように見えるけど、
一体、どこから撮ってるんだろう?
不思議だ。
駐車場ね、ないのよ、その施設の敷地内には。
その代わり周囲にコインパーキングがたくさん点在してる。
4~5台くらいしか停められないような駐車場がいっぱい。
私たちは行き当たりばったりだから、わからずに遠くの駐車場に
停めちゃって、結構歩いたりもしたよ。
やっぱり、下調べは大事かも。←当たり前!!(笑)
飛沫が上がる様子、面白かったんだよぉ~。
波が来るたびに、毎回ちがう形に飛沫が上がる。
大きな波だからって大きな飛沫が上がるわけじゃなかったりしてね。
見てて飽きないよ。
桂浜、いいところでしたぁ~♪
タヒチは・・・行けたらいいな(>_<)
龍馬の銅像は、よく見るよね。
でも、こんな高い台座の上にいるって、知らなかったでしょ?
近くで見ると、逆にあまり見えない、高すぎて。
カメラでズームしたらこんなにアップで撮れるけど、
やっぱり、下から見上げる感じ。
ガイドブックや、テレビでは真横から撮ってるように見えるけど、
一体、どこから撮ってるんだろう?
不思議だ。
駐車場ね、ないのよ、その施設の敷地内には。
その代わり周囲にコインパーキングがたくさん点在してる。
4~5台くらいしか停められないような駐車場がいっぱい。
私たちは行き当たりばったりだから、わからずに遠くの駐車場に
停めちゃって、結構歩いたりもしたよ。
やっぱり、下調べは大事かも。←当たり前!!(笑)
飛沫が上がる様子、面白かったんだよぉ~。
波が来るたびに、毎回ちがう形に飛沫が上がる。
大きな波だからって大きな飛沫が上がるわけじゃなかったりしてね。
見てて飽きないよ。
桂浜、いいところでしたぁ~♪
タヒチは・・・行けたらいいな(>_<)
No title
おぉ!龍馬だ!
なるほど、四国旅行に出かけられていたのですね。
桂浜の龍馬さん、デカイですよねぇ。
私も先日までは知らなかったんですよ。
とある番組で、その後ろ姿が映るまでは。
私的には、波しぶきの方に目がいってしまいましたね。
何かこう、荒々しさを感じる1枚ですね。
こういう写真って、好きなんですよねぇ。
私自身も荒々しいのかな(^^ゞ
なるほど、四国旅行に出かけられていたのですね。
桂浜の龍馬さん、デカイですよねぇ。
私も先日までは知らなかったんですよ。
とある番組で、その後ろ姿が映るまでは。
私的には、波しぶきの方に目がいってしまいましたね。
何かこう、荒々しさを感じる1枚ですね。
こういう写真って、好きなんですよねぇ。
私自身も荒々しいのかな(^^ゞ
GGS Bさま
こんにちは。
久々のコメント、ありがとうございます♪
ほんとデッカくて、びっくりしました!
あのくらいデカければ、海の向こうまで見渡せそうですよね。
テレビでやってたんですか?
知らなかったです(>_<)
普通にテレビや雑誌で見る龍馬像は、あんなに高いところにいるって
分からないですもん。
本物を見てみなければ分からないことって、多いですよね。
波しぶき、面白かったですよ~。
時間があれば、ずっと撮ってても飽きなかったと思います。
交換用の電池はバッグに入れていたんですけど、
メモリがいっぱいで撮影できなくなったときは笑いました。
波しぶき、撮り過ぎました(~_~;)
メモリーカード、車には積んでたんですけどね。
GGさん、荒々しいのが好きですか?
GGさんは、とても優しそうな印象ですよ(^^)
久々のコメント、ありがとうございます♪
ほんとデッカくて、びっくりしました!
あのくらいデカければ、海の向こうまで見渡せそうですよね。
テレビでやってたんですか?
知らなかったです(>_<)
普通にテレビや雑誌で見る龍馬像は、あんなに高いところにいるって
分からないですもん。
本物を見てみなければ分からないことって、多いですよね。
波しぶき、面白かったですよ~。
時間があれば、ずっと撮ってても飽きなかったと思います。
交換用の電池はバッグに入れていたんですけど、
メモリがいっぱいで撮影できなくなったときは笑いました。
波しぶき、撮り過ぎました(~_~;)
メモリーカード、車には積んでたんですけどね。
GGさん、荒々しいのが好きですか?
GGさんは、とても優しそうな印象ですよ(^^)
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/282-5b405606
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
デカイ龍馬さまがどどんといらっしゃいますねえ。
龍馬さまファンの方は、たまりませんね~きっと!
私は波しぶき好きですねえ~、いいですよお、この
波しぶき!!好みです♪♪
「ばっしゃあああ~ん!!」って音が太ゴシック体で
せまってくるようで、たまらないです♪♪