何の境界なの??? - 2012.02.08 Wed
ちょっと前に、近所の公園 (っつか、森かも?) で見つけたんだけど。
これって、何? ↓

境界って、何の???
地面に埋めてあるんだから、土地のだよね?
この石の左右には、名前(名字?)が書いてあるんだけど、個人の土地の境界?
でも、ここ、公園の中だよ?
ってことは、私有地じゃないよね?
じゃあ、あっちの町とこっちの町の境目ってこと?
でも、書いてあるのは、どっちも町の名前じゃないのよ。
それほど朽ちてもいないように見えるから、比較的新しいんじゃないの?
一体、何の境界なんだぁ~~~?!
気になる(-_-)
ぼんやりと、この写真の境界のことを考えていたら、ふと思い出した。
これまた、ちょっと前、
「 私有地と道路の境界線って、どうなってるの? 」 と、旦那にきいたら、
「 ちゃんと印が付けてあるよ。 ほら、あそこにあるやん。 」
なんて話をしたことがあったの。
そのとき、旦那が指さしたのが、これ。↓

もしかしたら、こういうのって、いっぱいあるんじゃない?
と、好奇心がムクムクと湧いてきまして、今朝は会社に遅刻しそうになりながら、
通勤途中の道を捜索。
そしたらさ、道路って、結構いろんな印が付いてるのね。
「境界」って書いてあるものだけでも、いくつか見つけた。
ちょっと、紹介してみます。
これは、たぶん、私有地と道路の境界じゃないかな? ↓

JRで通勤なので、駅周辺でJRと書いてある境界をいくつか発見。↓




こんなも発見したんだけど、まったく意味が解らない。↓

調べてみたら、こんなふうに書いてあった。
引照点
読み方:いんしょうてん
測量した点が、工事などにより破損するおそれがある場合、
あるいは現地に測量標などを設置できない場合に、
その点を復元するために支障のない場所に設ける点をいう。
ほぉ~!!
・・・って、説明読んでも、イマイチよくわかんないのよね~(>_<)
でも、何となく少し賢くなっちょうな気がする。 ←気がするだけだけど(~_~;)
他にも、こんなのも発見。↓

これって、この下を水道管が通ってるってこと?
それから、それから、こんなのも。↓

何の調査なんだか、さっぱりわからないんですけど~!!
一番多かったのは、何にも書いてない、こんなの。↓

きっと、何か意味があるんだよね???
意味はよくわからないけど、何だか面白い(^.^)
公園で発見した境界石(?)のおかげで、何だか今日は会社の行き帰りが
妙に楽しかったわ~♪
こういうのに詳しい方がいらしたら、是非教えてくださ~い(^O^)/
これって、何? ↓

境界って、何の???
地面に埋めてあるんだから、土地のだよね?
この石の左右には、名前(名字?)が書いてあるんだけど、個人の土地の境界?
でも、ここ、公園の中だよ?
ってことは、私有地じゃないよね?
じゃあ、あっちの町とこっちの町の境目ってこと?
でも、書いてあるのは、どっちも町の名前じゃないのよ。
それほど朽ちてもいないように見えるから、比較的新しいんじゃないの?
一体、何の境界なんだぁ~~~?!
気になる(-_-)
ぼんやりと、この写真の境界のことを考えていたら、ふと思い出した。
これまた、ちょっと前、
「 私有地と道路の境界線って、どうなってるの? 」 と、旦那にきいたら、
「 ちゃんと印が付けてあるよ。 ほら、あそこにあるやん。 」
なんて話をしたことがあったの。
そのとき、旦那が指さしたのが、これ。↓

もしかしたら、こういうのって、いっぱいあるんじゃない?
と、好奇心がムクムクと湧いてきまして、今朝は会社に遅刻しそうになりながら、
通勤途中の道を捜索。
そしたらさ、道路って、結構いろんな印が付いてるのね。
「境界」って書いてあるものだけでも、いくつか見つけた。
ちょっと、紹介してみます。
これは、たぶん、私有地と道路の境界じゃないかな? ↓

JRで通勤なので、駅周辺でJRと書いてある境界をいくつか発見。↓




こんなも発見したんだけど、まったく意味が解らない。↓

調べてみたら、こんなふうに書いてあった。
引照点
読み方:いんしょうてん
測量した点が、工事などにより破損するおそれがある場合、
あるいは現地に測量標などを設置できない場合に、
その点を復元するために支障のない場所に設ける点をいう。
ほぉ~!!
・・・って、説明読んでも、イマイチよくわかんないのよね~(>_<)
でも、何となく少し賢くなっちょうな気がする。 ←気がするだけだけど(~_~;)
他にも、こんなのも発見。↓

これって、この下を水道管が通ってるってこと?
それから、それから、こんなのも。↓

何の調査なんだか、さっぱりわからないんですけど~!!
一番多かったのは、何にも書いてない、こんなの。↓

きっと、何か意味があるんだよね???
意味はよくわからないけど、何だか面白い(^.^)
公園で発見した境界石(?)のおかげで、何だか今日は会社の行き帰りが
妙に楽しかったわ~♪
こういうのに詳しい方がいらしたら、是非教えてくださ~い(^O^)/
スポンサーサイト
● COMMENT ●
すごいなっ
No title
こんばんは。
こうゆうの良く見かけるけど、気にしたこと
無かったなぁ。改めてみてみると、面白いですね。勉強にもなるし。
また何か発見されたら紹介して下さい♪
こうゆうの良く見かけるけど、気にしたこと
無かったなぁ。改めてみてみると、面白いですね。勉強にもなるし。
また何か発見されたら紹介して下さい♪
こんばんは♪
流石!!
aoちゃん、目の付け所が 違うね~( ゚д゚)ホゥ
境界って 色々あるんだね~
これは都会だからあるのかな?
田舎にも あるんだろうか・・・
気を付けて見たこと無いな~ヾ(_ _。)ハンセイ。
境界と言えば・・・。
近所の空き地に 隣の家との境界線に簡単な柵が
立っているんだけど・・・。
その家の人、柵、引っこ抜いて車止めてるんだよね~(空き地の持ち主は 地元じゃないのよ)
それも、3台も!!(゚ロ゚屮)屮
もう、チクリたい気持ちでいっぱい!!(笑)
話、それたけど・・・
今度、雪が溶けたら 探してみるね~♪
aoちゃん、目の付け所が 違うね~( ゚д゚)ホゥ
境界って 色々あるんだね~
これは都会だからあるのかな?
田舎にも あるんだろうか・・・
気を付けて見たこと無いな~ヾ(_ _。)ハンセイ。
境界と言えば・・・。
近所の空き地に 隣の家との境界線に簡単な柵が
立っているんだけど・・・。
その家の人、柵、引っこ抜いて車止めてるんだよね~(空き地の持ち主は 地元じゃないのよ)
それも、3台も!!(゚ロ゚屮)屮
もう、チクリたい気持ちでいっぱい!!(笑)
話、それたけど・・・
今度、雪が溶けたら 探してみるね~♪
見たことある~!!
この境界って、初めて見た時なんかの“結界”かと思ったよ。
「安倍晴明か。それとも加藤か(帝都物語に出てくる顎の長い人)」とか言ってたら、結界じゃなくて“境界”でした~
でも、すぐに忘れちゃってたな。
そんなわけで、道路についてるシルシ、見かけるけどそのまんまスルーしちゃってた。
小学生のころに読んだ子供向きのシャーロックホームズの本に、探偵は常に見ているんだとか言ってたセリフを思い出したよ。
普通の人は見ているっていうより、目に映っているだけなのね。
ってことはaoちゃんには名探偵の素質があるんだ!!!
あ、そうそう。下のほうの丸いシルシのやつ。
設計の仕事している相方が大量に持って帰ってきたこがあるよ。子供のおもちゃになってた。
「安倍晴明か。それとも加藤か(帝都物語に出てくる顎の長い人)」とか言ってたら、結界じゃなくて“境界”でした~
でも、すぐに忘れちゃってたな。
そんなわけで、道路についてるシルシ、見かけるけどそのまんまスルーしちゃってた。
小学生のころに読んだ子供向きのシャーロックホームズの本に、探偵は常に見ているんだとか言ってたセリフを思い出したよ。
普通の人は見ているっていうより、目に映っているだけなのね。
ってことはaoちゃんには名探偵の素質があるんだ!!!
あ、そうそう。下のほうの丸いシルシのやつ。
設計の仕事している相方が大量に持って帰ってきたこがあるよ。子供のおもちゃになってた。
こんにちは
面白い発見ですね
探してみると 色んなのが 目について 楽しそう^^
一番多かったのは
たぶん 私道との境を表すもの
工事なんかのときの目印 だと思います
探してみると 色んなのが 目について 楽しそう^^
一番多かったのは
たぶん 私道との境を表すもの
工事なんかのときの目印 だと思います
八重ぶぅさま
こんにちは。
全然すごくないよ、面白かったよ♪
会社の行き帰りに、ちょっと気を付けて地面を見ているだけで
これだけ集まっちゃった(^^)v
駅周辺とか、新しくできた道路の近くだから多かったのかなぁ?
ただ、車道の端っこや、踏切の遮断機の下にあったのなんかは、
撮影するのがちょっと危険だったかもしれない(笑)
命がけ~~~♪♪♪
こんなのってさ、いつも見ているはずなのに、全然覚えてないよね。
ほんの少し意識してみるだけで、こんなに色んなものがあるって
気が付いて、面白かったなぁ~。
しばらくは、地面を見つめながら歩きそう(^.^)
最近、石垣の面白いもの、キレイなもの、
たくさん見せてもらってるけど、まだまだあるんだね。
気長に待っているよ~(^^)/~~~
全然すごくないよ、面白かったよ♪
会社の行き帰りに、ちょっと気を付けて地面を見ているだけで
これだけ集まっちゃった(^^)v
駅周辺とか、新しくできた道路の近くだから多かったのかなぁ?
ただ、車道の端っこや、踏切の遮断機の下にあったのなんかは、
撮影するのがちょっと危険だったかもしれない(笑)
命がけ~~~♪♪♪
こんなのってさ、いつも見ているはずなのに、全然覚えてないよね。
ほんの少し意識してみるだけで、こんなに色んなものがあるって
気が付いて、面白かったなぁ~。
しばらくは、地面を見つめながら歩きそう(^.^)
最近、石垣の面白いもの、キレイなもの、
たくさん見せてもらってるけど、まだまだあるんだね。
気長に待っているよ~(^^)/~~~
55スマイルさま
こんにちは。
そうですよね~、
私も全然気にしたことなかったですもん。
ほんのちょっとしたきっかけで、
こんなことが面白く感じるなんて、自分でも意外です。
以前、日本中のマンホールのフタの写真を集めている方の話を
何かで見ましたけど、「その気持ちがわかる!」って思いました。
また、何か面白いと感じたことがあったら
アップしますね(^^)v
そうですよね~、
私も全然気にしたことなかったですもん。
ほんのちょっとしたきっかけで、
こんなことが面白く感じるなんて、自分でも意外です。
以前、日本中のマンホールのフタの写真を集めている方の話を
何かで見ましたけど、「その気持ちがわかる!」って思いました。
また、何か面白いと感じたことがあったら
アップしますね(^^)v
はちゅんさま
こんにちは。
えへへ、流石なんてぇ・・・そう?(照)
↑素直に喜ぶaoなのであった(笑)
この「境界」ってさ、私の通勤レートがJR沿線で、しかも、
その周辺は道路が新しくなってるからっていうのがあるかも。
おかげでたくさん見つかって、楽しかった~(^.^)
昔だったら、面白いと思っても思うだけで終わってたと思うんだ。
だけど、ブログを始めてから、ブログにアップすることで
誰かに読んでもらうことができる。
そしたら、楽しさも倍増するんだよね~(^o^)
旦那にも話したんだけど、どこか上の空でさ(ーー゛)
だから、こうして、コメントをもらえるのは、本当に嬉しいよ~♪
それにしても、何? 何?
境界の柵を引っこ抜いちゃうなんて、信じられない!!
人様の土地なのに・・・。
世の中、いろんな人がいるもんだね(>_<)
えへへ、流石なんてぇ・・・そう?(照)
↑素直に喜ぶaoなのであった(笑)
この「境界」ってさ、私の通勤レートがJR沿線で、しかも、
その周辺は道路が新しくなってるからっていうのがあるかも。
おかげでたくさん見つかって、楽しかった~(^.^)
昔だったら、面白いと思っても思うだけで終わってたと思うんだ。
だけど、ブログを始めてから、ブログにアップすることで
誰かに読んでもらうことができる。
そしたら、楽しさも倍増するんだよね~(^o^)
旦那にも話したんだけど、どこか上の空でさ(ーー゛)
だから、こうして、コメントをもらえるのは、本当に嬉しいよ~♪
それにしても、何? 何?
境界の柵を引っこ抜いちゃうなんて、信じられない!!
人様の土地なのに・・・。
世の中、いろんな人がいるもんだね(>_<)
こんにちはです。
ぜんっっっっっっっぜん! 解りません(´▽`*)アハハ
しかしよくもまぁ見つけたもんですね(*´∀`*)
チョットしたキッカケから・・凄いです。
で?
他にはどんな落とし物を見つけたんですか?
ほらほら・・隠さずに・・(-^〇^-)w
しかしよくもまぁ見つけたもんですね(*´∀`*)
チョットしたキッカケから・・凄いです。
で?
他にはどんな落とし物を見つけたんですか?
ほらほら・・隠さずに・・(-^〇^-)w
No title
すごーーーい!
こんなに色々な種類があるんですね!
私、ほとんど見かけたことないかも^^;
普段どんだけ意識しないで歩いているかって事ですね(>_<)
それでも、何となく一番下のは見たことある気がします!
今度、子供たちと散歩する時、気を付けてみてみますね♪
こんなに色々な種類があるんですね!
私、ほとんど見かけたことないかも^^;
普段どんだけ意識しないで歩いているかって事ですね(>_<)
それでも、何となく一番下のは見たことある気がします!
今度、子供たちと散歩する時、気を付けてみてみますね♪
No title
おもしろい!パン!(膝をうってみた音)
たま~に気になる印って確かにあったです過去に!!
(調べてみなかった…)
地面にはロマンがいっぱい詰まっているのね~。
さすがaoさま。
目の付け所がちがう。
たま~に気になる印って確かにあったです過去に!!
(調べてみなかった…)
地面にはロマンがいっぱい詰まっているのね~。
さすがaoさま。
目の付け所がちがう。
真守さま
こんんちは。
あはははは、『結界』って、いいね、いいね~♪
まもりんのそういうとこ、好きやわ~(^.^)
安倍晴明といえば、私は夢枕獏さんの『陰陽師』だなぁ~。
軽い感じで読めて、面白かったのでハマった♪
映画は・・・テレビで観たような、観てないような・・・。
観たかどうかも、わからないのが情けない(>_<)
でも、安倍晴明=野村萬斎さんの記憶が鮮明にあるから、
たぶん、観たんだと思う(^_^;)
シャーロック・ホームズは、私も子供の頃 読んだけど、
探偵の才能は皆無だよ(>_<)
自慢じゃないけど、一度も犯人がわかったことがないもん。
そのときの自分の興味のあるものにしか目が行ってないので、
大半はスルーしてるんだよね~。
今回だって、何十年も生きてきて、初めてこの「境界」って
印に気が付いたんだもん。
「どんだけ長い間スルーしてたんだ!」って感じだよ(笑)
そうそう、何にも文字の入ってない丸いヤツ、
これって測量のときに使うんみたいだね。
測量するときの三脚の中心をここに合わせるんだって、
仲太が教えてくれた。
ちなみに、携帯で撮ったこれらの写真を仲太と叔太に見せていたら、
叔「もしかして、この写真、道路にしゃがみこんで撮ったの?」
私「うん、そうだよ。」
叔「恥ずかし~い!」
なぁ~んて、言われちゃったよ(>_<)
あはははは、『結界』って、いいね、いいね~♪
まもりんのそういうとこ、好きやわ~(^.^)
安倍晴明といえば、私は夢枕獏さんの『陰陽師』だなぁ~。
軽い感じで読めて、面白かったのでハマった♪
映画は・・・テレビで観たような、観てないような・・・。
観たかどうかも、わからないのが情けない(>_<)
でも、安倍晴明=野村萬斎さんの記憶が鮮明にあるから、
たぶん、観たんだと思う(^_^;)
シャーロック・ホームズは、私も子供の頃 読んだけど、
探偵の才能は皆無だよ(>_<)
自慢じゃないけど、一度も犯人がわかったことがないもん。
そのときの自分の興味のあるものにしか目が行ってないので、
大半はスルーしてるんだよね~。
今回だって、何十年も生きてきて、初めてこの「境界」って
印に気が付いたんだもん。
「どんだけ長い間スルーしてたんだ!」って感じだよ(笑)
そうそう、何にも文字の入ってない丸いヤツ、
これって測量のときに使うんみたいだね。
測量するときの三脚の中心をここに合わせるんだって、
仲太が教えてくれた。
ちなみに、携帯で撮ったこれらの写真を仲太と叔太に見せていたら、
叔「もしかして、この写真、道路にしゃがみこんで撮ったの?」
私「うん、そうだよ。」
叔「恥ずかし~い!」
なぁ~んて、言われちゃったよ(>_<)
kotoneさま
こんにちは。
そうなんですよ、面白いんですよ♪
ちょっと探してみるだけで、色んなのがありました。
どうして今まで気が付かなかったんでしょうね?
ここにはアップしていませんが、
市とJRの境界なんていうのもあって、
両方の境界の印が並んでるところを見つけて、
「へぇ~、ここが境界なんだぁ~」
って面白かったです(^.^)
そうなんですよ、面白いんですよ♪
ちょっと探してみるだけで、色んなのがありました。
どうして今まで気が付かなかったんでしょうね?
ここにはアップしていませんが、
市とJRの境界なんていうのもあって、
両方の境界の印が並んでるところを見つけて、
「へぇ~、ここが境界なんだぁ~」
って面白かったです(^.^)
kaminomoribitoさま
こんにちは。
> ぜんっっっっっっっぜん!
って、どんだけちかっぱい解らないんですか(笑)
ま、私も同じくらい、
ぜんっっっっっっっぜん!解りませんでしたけどね、
今回探してみるまでは(^_^;)
日頃は、そんなの気にしませんもんね。
でも、ほんのちょっと気を付けて見てみるだけで、
結構たくさんあるんですよ。
今まで気が付かなかったのが不思議なくらい。
で?
他にも見つけたものはないかって???
それは~~~、 ヒ ・ ミ ・ ツ ♪(笑)
> ぜんっっっっっっっぜん!
って、どんだけちかっぱい解らないんですか(笑)
ま、私も同じくらい、
ぜんっっっっっっっぜん!解りませんでしたけどね、
今回探してみるまでは(^_^;)
日頃は、そんなの気にしませんもんね。
でも、ほんのちょっと気を付けて見てみるだけで、
結構たくさんあるんですよ。
今まで気が付かなかったのが不思議なくらい。
で?
他にも見つけたものはないかって???
それは~~~、 ヒ ・ ミ ・ ツ ♪(笑)
リアンさま
こんにちは。
でしょ、でしょ?
いっぱいあるでしょ?
翌日も何気に見ているだけで、色々見つけちゃった♪
意外にハマる(^^)v
今までも目には映っていたはずなのに、お脳にまでは
情報が行ってなかったみたい。
ってか、意識していないと、全然気が付かないんだよね。
きっとリアンさんのまわりにも、たくさんあるはずよ♪
お子ちゃま達と普通のお散歩に飽きたら、
こんなの探しみると面白いかもよ~(^.^)
でしょ、でしょ?
いっぱいあるでしょ?
翌日も何気に見ているだけで、色々見つけちゃった♪
意外にハマる(^^)v
今までも目には映っていたはずなのに、お脳にまでは
情報が行ってなかったみたい。
ってか、意識していないと、全然気が付かないんだよね。
きっとリアンさんのまわりにも、たくさんあるはずよ♪
お子ちゃま達と普通のお散歩に飽きたら、
こんなの探しみると面白いかもよ~(^.^)
のんびりさま
こんにちは。
たまに気になる印ってあった?
でも、普通は調べないよね~(笑)
私も、この「境界」って石を見つけたのは、数ヶ月前なんだけど、
ずっと放置してたもん。
でも、ふっと思い出したら、気になっちゃって(^.^)
ほんの少し調べたら、面白かった♪
地面にはロマンかぁ~。
探したら、他にも楽しいことがいっぱい埋まってるかも。
埋蔵金とか?(笑)
たまに気になる印ってあった?
でも、普通は調べないよね~(笑)
私も、この「境界」って石を見つけたのは、数ヶ月前なんだけど、
ずっと放置してたもん。
でも、ふっと思い出したら、気になっちゃって(^.^)
ほんの少し調べたら、面白かった♪
地面にはロマンかぁ~。
探したら、他にも楽しいことがいっぱい埋まってるかも。
埋蔵金とか?(笑)
No title
へぇ~~~知らなんだ~~。
こんなの見たことないや。
結構知らない世界ってあるんだね。
小さいし足元だし、目が行かないよね。
こういうのを、測量とかしてる人がつけたりするんだろうね。
いろんなお仕事の方がいらっしゃるんだなぁ~
と思った。知らないまま死んでいくとこだったな。
ありがとう、教えてくれて。
こういう世界って身近にもっともっとあるのかもしれないね。
発見できたってすごい。
絶対見過ごしてる。
こういうの子供も夏休みの研究とかにしたら
金賞物じゃない?!大人も興味津々!
こんなの見たことないや。
結構知らない世界ってあるんだね。
小さいし足元だし、目が行かないよね。
こういうのを、測量とかしてる人がつけたりするんだろうね。
いろんなお仕事の方がいらっしゃるんだなぁ~
と思った。知らないまま死んでいくとこだったな。
ありがとう、教えてくれて。
こういう世界って身近にもっともっとあるのかもしれないね。
発見できたってすごい。
絶対見過ごしてる。
こういうの子供も夏休みの研究とかにしたら
金賞物じゃない?!大人も興味津々!
aacoさま
こんばんは。
そうそう、私もチラッと思ったのよ、
こういうの、子供の夏休みの課題なんかに良いよね~って。
叔太が小学生だったら、もっと詳しく調べて資料にまとめて
自由研究として(私の作品として?)提出させてたかも(笑)
中学校もあるんだけどね、自由研究っていうのが。
でも、理科の分野。
これって、どっちかっていうっと社会の分野じゃない?
だから、ちょっと違うかなって。
それに、さすがに中学生じゃ、いかにも自分でやってないと
バレバレなものは、持って行きそうにないしね。
それでそれで、こういう道路にある表示、知らなかった?
私も全然知らなかったんだよ~。
本当にたまたま見つけた「境界」の石からの思いつきで探してみたら、
びっくりするほどたくさんあったの。
この記事を書いた後も、ちょっと俯き加減に歩いてるだけで、
いろんな表示を見つけたよ。
地面に貼り付いてるのだけじゃなくて、石碑みたいになってるのも
あるみたいなんだよね。
そういうのは、きっと歴史があるものなんじゃないかなぁ~。
何だかロマンを感じるわ。
面白いよね~。
知らない世界がいっぱいあるんだって思ったら、すごく楽しくなった。
もっと楽しいこと見つけたいなぁ(^.^)
そうそう、私もチラッと思ったのよ、
こういうの、子供の夏休みの課題なんかに良いよね~って。
叔太が小学生だったら、もっと詳しく調べて資料にまとめて
自由研究として(私の作品として?)提出させてたかも(笑)
中学校もあるんだけどね、自由研究っていうのが。
でも、理科の分野。
これって、どっちかっていうっと社会の分野じゃない?
だから、ちょっと違うかなって。
それに、さすがに中学生じゃ、いかにも自分でやってないと
バレバレなものは、持って行きそうにないしね。
それでそれで、こういう道路にある表示、知らなかった?
私も全然知らなかったんだよ~。
本当にたまたま見つけた「境界」の石からの思いつきで探してみたら、
びっくりするほどたくさんあったの。
この記事を書いた後も、ちょっと俯き加減に歩いてるだけで、
いろんな表示を見つけたよ。
地面に貼り付いてるのだけじゃなくて、石碑みたいになってるのも
あるみたいなんだよね。
そういうのは、きっと歴史があるものなんじゃないかなぁ~。
何だかロマンを感じるわ。
面白いよね~。
知らない世界がいっぱいあるんだって思ったら、すごく楽しくなった。
もっと楽しいこと見つけたいなぁ(^.^)
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/357-03ccf284
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
それに面白い!!
見たことがあるようなないような・・・
自分の記憶のいい加減さがよーく分かるよ(笑)
ここ(石垣)にも面白いのがあるよ。
天気がいい日に写真撮ってくるね。
そしたら紹介するから。
ああっ、神様(ワタシ!)が焼い芸術的な餃子も載せるねーって言ったばっかりだ。
宿題は増やさないように気をつけよう!