ao鬼の目にも涙。 - 2012.02.22 Wed
わたくし、今の会社に勤続25年でございます。
営業職の男性4人と、事務職の女性2人のこじんまりとした支店。
そこで、勤続年数だけなら支店長の次という私は、泣く子も黙るお局様でございます。
お局様でございますから、営業の男性にもそりゃあ~恐れられております。
忙しいとき、または機嫌の悪いときには、仕事で話しかけられても顔さえ上げず、
「わかりました」と、ドスの利いた声で必要最小限の返事をするだけ。
「 今、忙しいんだから話しかけにでよ! (`´) 」のオーラ出しまくりでございます。
顔はもちろん、ao鬼の形相でございます。
きゃあ~、恐い~~~!!
そんなao鬼お局様のある日の出来事。
うちの支店で一番若い営業マンのSさん (といっても一児のパパ)
彼はその週はずっと出張で関東以北、関東、長崎へと飛び回ってました。
その出張も今日で終わりという週末。
朝、出社すると、出張先のSさんからメールが。
一通りの業務連絡のあとに、 「PS 今回の出張、大変です」 と、ほんの少しの愚痴が。
あ~、そうだよね~、今週は特に寒かったし、天候も荒れてたからね~。
そう思いながら読んでいると、最後に
「早く事務所に戻って、aoさんのいれてくれる美味しいお茶をいただきたいです。」
なんていう文字が・・・。
うわぁ~!!
私ってば、いつもコワイお局様なのに、こんな可愛いこと書いてくれてる!
嬉し~い♪
でも、日頃の態度の悪さを考えると、恥ずかしくって穴があったら入りたい気分(>_<)
「 感じ悪いよ。 もっと笑顔で! 」なんて言われるより、ずっと反省しちゃうわ。
ちょっと照れくさいけど、私もお返事書きました、
「温かいお茶とおせんべいを用意して待ってますよ。気を付けて帰って来てくださいね。」
そしたら、出張から帰って来たSさんからお土産のお菓子が。
もぉ~、いっつもお小遣い少ないって言ってるのに~。
そんな気を遣わなくていいのに~。
会社の経費で落としちゃえば?
嬉しくて、涙が出ちゃいます。
そういえば、昔、取引先に、とても気さくで楽しい方がいらした。
私より年上のその方は、当時、若い営業マンに母と慕われていた。
その取引先の若い営業マンさんがうちの事務所に来られた時に、
「 ○○さんのことは、会社で母と呼んでます。 」
とニコニコしながら、話していたことを思い出す。
私も、あの方のようになれたらいいなぁ~。
出来たら、 母 じゃなく、 姉 っちゅうことで (*^^)v
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
No title
こんにちは~
aoさん、何時もお局様とか、鬼嫁とかいってるけど、自分で状況的にそういってるだけなんだよね~。わかってるって!こんな嬉しい言葉かけてくれるなんて、普段の気持ちのいいやり取りがなければ、ありえんもんね~。さりげなく、その社員さんの心配もしてるし・・・。きっと、いい仕事してて、頼りがいのある出来る女なんだな!
この言葉は、本音だよ!忙しくてカリカリすることなんてあるもん。それを、申し訳ないな~って
思ってるaoさんの気持ちが優しいよ!
aoさん、何時もお局様とか、鬼嫁とかいってるけど、自分で状況的にそういってるだけなんだよね~。わかってるって!こんな嬉しい言葉かけてくれるなんて、普段の気持ちのいいやり取りがなければ、ありえんもんね~。さりげなく、その社員さんの心配もしてるし・・・。きっと、いい仕事してて、頼りがいのある出来る女なんだな!
この言葉は、本音だよ!忙しくてカリカリすることなんてあるもん。それを、申し訳ないな~って
思ってるaoさんの気持ちが優しいよ!
こんにちはです。
もぉ~~~~~・"(>0<)"・
涙腺が決壊しちゃったじゃないですかぁ!゚(゚´Д`゚)゚
aoさんの、本人の気付かない気遣いや優しさがちゃんと周囲には伝わってるんですね~♪
そのありがたい言葉が営業句(社交辞令)じゃありませんように・・(´▽`*)アハハ
*泣かされたから笑い飛ばしておきます^^w*
涙腺が決壊しちゃったじゃないですかぁ!゚(゚´Д`゚)゚
aoさんの、本人の気付かない気遣いや優しさがちゃんと周囲には伝わってるんですね~♪
そのありがたい言葉が営業句(社交辞令)じゃありませんように・・(´▽`*)アハハ
*泣かされたから笑い飛ばしておきます^^w*
こんばんは
仕事では 厳しくても
ちらっと 見せる 所作に
優しさや 思いやりを 感じるのでしょーね
ちゃんと わかる人には aoakakiさんの 良さが わかるんですよ
一番 それが わかってる方は
旦那様 なんでしょーけどね^^
ちらっと 見せる 所作に
優しさや 思いやりを 感じるのでしょーね
ちゃんと わかる人には aoakakiさんの 良さが わかるんですよ
一番 それが わかってる方は
旦那様 なんでしょーけどね^^
のんびりさま
こんばんは。
あら~、イメージ壊しちゃった~?
aoさんって、結構コワい人なのよ~~~。
以前、お得意様の担当の方の態度があまりに理不尽だったので、
愛想を振りまくことをやめ、淡々と接し続けていたら、
担当者さんの態度が良い方に変わったという・・・。
お客様といえど、理不尽なことは許さないわよ、みたいな。
ビシバシ!!(笑)
ほんと、うちの男の子(といってもパパだけど)可愛いのよね。
うちの会社には、なんばん往来はなかったので、
お茶とおせんべいで「お疲れさま」したよん(^^)v
あら~、イメージ壊しちゃった~?
aoさんって、結構コワい人なのよ~~~。
以前、お得意様の担当の方の態度があまりに理不尽だったので、
愛想を振りまくことをやめ、淡々と接し続けていたら、
担当者さんの態度が良い方に変わったという・・・。
お客様といえど、理不尽なことは許さないわよ、みたいな。
ビシバシ!!(笑)
ほんと、うちの男の子(といってもパパだけど)可愛いのよね。
うちの会社には、なんばん往来はなかったので、
お茶とおせんべいで「お疲れさま」したよん(^^)v
aacoさま
こんばんは。
持ち上げすぎだよ~。
そんなに褒めたって、何にも出ないよ(笑)
ちょっと前まではね、余裕がなくって本当に感じ悪かったのよ。
生意気でもあったんだと思う。
でも、こんなんじゃいけないなぁ、事務所の雰囲気悪いよね~、
って思って気を付けるようになったの、最近やっと。
だからね、謙遜とかそんなんじゃなくて、本当に鬼の形相だったの。
かなり怖かったと思うよ~。
ほんの少し意識して自分を変えるだけで、毎日が随分変わったなぁと思う。
自分も楽しいし、同僚も楽しそうな気がする。
まだまだ余裕がなくてツンケンすることもあるけど、
そんなに急には変われないし、仕方ないよね~って自分を励ましつつ、
ただいま奮闘中(^^)v
だから、このSさんの言葉、本当に嬉しかったんだぁ(^^)
持ち上げすぎだよ~。
そんなに褒めたって、何にも出ないよ(笑)
ちょっと前まではね、余裕がなくって本当に感じ悪かったのよ。
生意気でもあったんだと思う。
でも、こんなんじゃいけないなぁ、事務所の雰囲気悪いよね~、
って思って気を付けるようになったの、最近やっと。
だからね、謙遜とかそんなんじゃなくて、本当に鬼の形相だったの。
かなり怖かったと思うよ~。
ほんの少し意識して自分を変えるだけで、毎日が随分変わったなぁと思う。
自分も楽しいし、同僚も楽しそうな気がする。
まだまだ余裕がなくてツンケンすることもあるけど、
そんなに急には変われないし、仕方ないよね~って自分を励ましつつ、
ただいま奮闘中(^^)v
だから、このSさんの言葉、本当に嬉しかったんだぁ(^^)
kaminomoribitoさま
こんばんは。
ええ~、社交辞令だったんですかぁ~?
感動して、損しちゃったなぁ~(笑)
仕事にしても、家事にしても、労力を惜しまないことを
心がけているんだけど、その分、体力と気持ちに
余裕がなくなることが多々。
ツンケンしちゃって、あんまり優しくないです(>_<)
もっと優しくなって、kaminomoribitoさんの涙腺を決壊させるような
ネタをたくさん提供できたらいいんだけどなぁ~♪
ええ~、社交辞令だったんですかぁ~?
感動して、損しちゃったなぁ~(笑)
仕事にしても、家事にしても、労力を惜しまないことを
心がけているんだけど、その分、体力と気持ちに
余裕がなくなることが多々。
ツンケンしちゃって、あんまり優しくないです(>_<)
もっと優しくなって、kaminomoribitoさんの涙腺を決壊させるような
ネタをたくさん提供できたらいいんだけどなぁ~♪
kotoneさま
こんばんは。
優しくなりたいなぁとは思っているんですけど、
なかなかいつでも、どこでもというのは難しいです(>_<)
イライラは封印してしまいたいんですけど、
なんで、意味もなくイライラしちゃうんでしょうね~。
・・・って、それは私だけか(>_<)
優しさと思いやり、意識するようにしようっと♪
優しくなりたいなぁとは思っているんですけど、
なかなかいつでも、どこでもというのは難しいです(>_<)
イライラは封印してしまいたいんですけど、
なんで、意味もなくイライラしちゃうんでしょうね~。
・・・って、それは私だけか(>_<)
優しさと思いやり、意識するようにしようっと♪
No title
私が若かりし営業マンだった頃。
当時の支店は30人、うち半数近くが女性という女性所帯でした。
それくらいになると女性の力は強靭で、お局様となると・・・(^^;
お客様との折衝より、女性陣との折衝、
客先キーマンとの折衝より、お局様との折衝が大変でした(笑)
たくさんの仕事を持ち帰り、いかに先輩女子の方々に仕事していた
だくか、そりゃもう並々ならぬ神経を。。。
今でも若い人たちにはそのことを教訓として伝授しています(^^;
そういえば、うちの嫁は職場ではお局様、嫁ぎ先のうちでもお局
様となっています(笑)
当時の支店は30人、うち半数近くが女性という女性所帯でした。
それくらいになると女性の力は強靭で、お局様となると・・・(^^;
お客様との折衝より、女性陣との折衝、
客先キーマンとの折衝より、お局様との折衝が大変でした(笑)
たくさんの仕事を持ち帰り、いかに先輩女子の方々に仕事していた
だくか、そりゃもう並々ならぬ神経を。。。
今でも若い人たちにはそのことを教訓として伝授しています(^^;
そういえば、うちの嫁は職場ではお局様、嫁ぎ先のうちでもお局
様となっています(笑)
No title
「私も、あの方のようになれたらいいなぁ~。」
なってんじゃない?w
仕事は楽しく♪がモットーのまじゅですが…
だからと言ってゆるゆるになるのもどーかと。。
だから良いんです。
生まれ変わったら、また人間になってw
勤続25年…なんて言ってみたいものです。
なってんじゃない?w
仕事は楽しく♪がモットーのまじゅですが…
だからと言ってゆるゆるになるのもどーかと。。
だから良いんです。
生まれ変わったら、また人間になってw
勤続25年…なんて言ってみたいものです。
keizさま
こんにちは。
お局様対策、苦労されてますね~。
うちの営業マンも苦労してるんだろうなぁ~♪ ←他人事?(笑)
思いっきり、お局様や奥様の肩を持ちますが、
女性は年齢とともに多少態度がきつくなっても
仕方ないと思います(>_<)
私も若い頃は、「中年女性はヒステリーでイヤね~」
なんて思ってたんですけどね(笑)
今は、それなりの年齢になって、
若い頃と変わらない笑顔で、
いつも優しく、明るくしていられる人って、
すごい人だなぁって思いますもん。
仕事の量は増えるけど、
体力はなくなっていくばかりですから。
でも、私としては仕事は続けていこうと思っているので、
ここ数年のモットーは、「労力の出し惜しみはしない」です。
仕事を続けるからには、ちゃんとやらなくちゃだし、
楽しくやりたいですもんね。
・・・とはいえ、言うは易く、行うは難し・・・ですが^^;
あ、なんか真面目に書きすぎちゃいましたか?
スンマセン^^
お局様対策、苦労されてますね~。
うちの営業マンも苦労してるんだろうなぁ~♪ ←他人事?(笑)
思いっきり、お局様や奥様の肩を持ちますが、
女性は年齢とともに多少態度がきつくなっても
仕方ないと思います(>_<)
私も若い頃は、「中年女性はヒステリーでイヤね~」
なんて思ってたんですけどね(笑)
今は、それなりの年齢になって、
若い頃と変わらない笑顔で、
いつも優しく、明るくしていられる人って、
すごい人だなぁって思いますもん。
仕事の量は増えるけど、
体力はなくなっていくばかりですから。
でも、私としては仕事は続けていこうと思っているので、
ここ数年のモットーは、「労力の出し惜しみはしない」です。
仕事を続けるからには、ちゃんとやらなくちゃだし、
楽しくやりたいですもんね。
・・・とはいえ、言うは易く、行うは難し・・・ですが^^;
あ、なんか真面目に書きすぎちゃいましたか?
スンマセン^^
お茶が美味しいって言われると・・・
ハイサ、こんにちわ。
自分の入れたお茶を「美味しいねぇ」って言われると、「美人だねぇ」って言われたくらい嬉しくならない?
まぁ「美人だね」なんて言われたことないから、同じくらいかどうかは分からないんだけど・・・ワタシは。
なんでだろう?
なんか、ちょっと胸をはりたくなるような、そんな気分になっちゃうんだよね。
ワタシも昔、、、そうとう昔、
部署の違うヒトがお客様を応接室に通されて「お茶4つお願いっ」って言われてさ。
お茶を出して少しすると「もう一杯入れてくれるかなぁ・・・」って。
お客様が帰ってから「さっきはありがとう。お茶が美味しくて、○○さん(お客様)がおかわりが欲しいって言われてね。ウチ部署のお茶とは違うの?」って。
「同じですよ~。特別いいお茶葉なんて使ってません」って言ったら、「じゃぁ、入れ方が上手なんだねぇ」ってさ。
嬉しかったなぁ。
いやー、懐かしい思い出だ。
aoちゃんの入れたおいしいお茶、ワタシもいただきたいなぁ。
自分の入れたお茶を「美味しいねぇ」って言われると、「美人だねぇ」って言われたくらい嬉しくならない?
まぁ「美人だね」なんて言われたことないから、同じくらいかどうかは分からないんだけど・・・ワタシは。
なんでだろう?
なんか、ちょっと胸をはりたくなるような、そんな気分になっちゃうんだよね。
ワタシも昔、、、そうとう昔、
部署の違うヒトがお客様を応接室に通されて「お茶4つお願いっ」って言われてさ。
お茶を出して少しすると「もう一杯入れてくれるかなぁ・・・」って。
お客様が帰ってから「さっきはありがとう。お茶が美味しくて、○○さん(お客様)がおかわりが欲しいって言われてね。ウチ部署のお茶とは違うの?」って。
「同じですよ~。特別いいお茶葉なんて使ってません」って言ったら、「じゃぁ、入れ方が上手なんだねぇ」ってさ。
嬉しかったなぁ。
いやー、懐かしい思い出だ。
aoちゃんの入れたおいしいお茶、ワタシもいただきたいなぁ。
まじゅさま
こんばんは。
残念ながら、あの方のようにはなれてない、ない(>_<)
ほんと私、感じ悪くってさ。
若い頃はそんなことなかったと思うんだけど、
プライベートで色々悩んでたり、苦しかったりすると、
職場で笑顔になんてなれなくてさ。
プライベートと仕事は別だとわかってはいても、
そんな出来た人間じゃないんで、暗く怖い顔になりがちで。
いつの間にか、そんな顔がいつもの顔になってた。
最近になってやっと、私が職場の雰囲気悪くしてる、いけない!
って気を付けるようになったの。
感じ悪い期間、長過ぎっっっ!!
これからは、仕事はきちんと、職場は楽しくを心がけま~す(^O^)/
残念ながら、あの方のようにはなれてない、ない(>_<)
ほんと私、感じ悪くってさ。
若い頃はそんなことなかったと思うんだけど、
プライベートで色々悩んでたり、苦しかったりすると、
職場で笑顔になんてなれなくてさ。
プライベートと仕事は別だとわかってはいても、
そんな出来た人間じゃないんで、暗く怖い顔になりがちで。
いつの間にか、そんな顔がいつもの顔になってた。
最近になってやっと、私が職場の雰囲気悪くしてる、いけない!
って気を付けるようになったの。
感じ悪い期間、長過ぎっっっ!!
これからは、仕事はきちんと、職場は楽しくを心がけま~す(^O^)/
八重ぶぅさま
こんばんは。
わかる、わかる!
入れたお茶がおいしいって言われると、すっごく嬉しいよね♪
美人だねって言われたときと同じくらいかどうかは、
私も言われたことがないので、ま~ったくわからないけど(笑)
以前、うちの支店長が、ある取引先で出されるお茶はいつもおいしい、
と言っていたことがあったの。
だから、そこの会社の方に聞いたことがあるんだって、
「ここのお茶はどんなお茶の葉を使ってるの?」って。
そしたら、「ごく普通の、スーパーで売ってるお茶ですよ」
って言われたって。
「入れ方で違うんだねぇ~」って感心してた、うちの支店長。
それを聞いてから、おいしく入れられるように気を付けてる。
同僚の女子が、高校時代に茶道部だったとかで、
「確か、部活の時はこんなふうに入れてた」って話を聞いて、
できるだけそれに近付くようにって。
まぁ、ちょっと時間がかかっちゃうんだけどね。
急須から、少し蒸したお茶の葉の良い香りがすると、
やっぱり丁寧に入れなくっちゃと思うよ。
ああ、でも、超我流だから、今度調べてみよっかな、
本当においしいお茶の入れ方♪
八重ぶぅにおいしいお茶を入れてあげられるように
入れ方を練習しとくよ~(^O^)/
わかる、わかる!
入れたお茶がおいしいって言われると、すっごく嬉しいよね♪
美人だねって言われたときと同じくらいかどうかは、
私も言われたことがないので、ま~ったくわからないけど(笑)
以前、うちの支店長が、ある取引先で出されるお茶はいつもおいしい、
と言っていたことがあったの。
だから、そこの会社の方に聞いたことがあるんだって、
「ここのお茶はどんなお茶の葉を使ってるの?」って。
そしたら、「ごく普通の、スーパーで売ってるお茶ですよ」
って言われたって。
「入れ方で違うんだねぇ~」って感心してた、うちの支店長。
それを聞いてから、おいしく入れられるように気を付けてる。
同僚の女子が、高校時代に茶道部だったとかで、
「確か、部活の時はこんなふうに入れてた」って話を聞いて、
できるだけそれに近付くようにって。
まぁ、ちょっと時間がかかっちゃうんだけどね。
急須から、少し蒸したお茶の葉の良い香りがすると、
やっぱり丁寧に入れなくっちゃと思うよ。
ああ、でも、超我流だから、今度調べてみよっかな、
本当においしいお茶の入れ方♪
八重ぶぅにおいしいお茶を入れてあげられるように
入れ方を練習しとくよ~(^O^)/
No title
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ao鬼さーーん!!
解る、解るよぉ~!
いつも笑顔でいたいけど、そんなことは無理!(笑)
虫の居所の悪い日も ありますわなぁ~
でもね、そんな事をマイナスしても
プラスのaoちゃんが多いから 好かれるんだよ!
人間味があるんだよ~( ´∀` )
母はまだ、早ぇぞぉ~~(笑)
ao鬼さーーん!!
解る、解るよぉ~!
いつも笑顔でいたいけど、そんなことは無理!(笑)
虫の居所の悪い日も ありますわなぁ~
でもね、そんな事をマイナスしても
プラスのaoちゃんが多いから 好かれるんだよ!
人間味があるんだよ~( ´∀` )
母はまだ、早ぇぞぉ~~(笑)
No title
会社でそんなふうに言ってもらえるようになるのって、すごいよ。
特に人数が少ない事務所だと人間関係がけっこう難しいもんね(ワタシは昔、職場で血を見そうなほど恐ろしい状況になったことが……)
やっぱりaoちゃんだからだよな~。
あ、でも“母”って呼ばれるのはビミョウだな。
やっぱ、ここは職場の“アイドルaoちゃん”ってことだ
最近のアイドルはグループで活躍しているけど、aoちゃんは“ピン”でいこう!……って芸人じゃないよ。アイドル
だよ。
特に人数が少ない事務所だと人間関係がけっこう難しいもんね(ワタシは昔、職場で血を見そうなほど恐ろしい状況になったことが……)
やっぱりaoちゃんだからだよな~。
あ、でも“母”って呼ばれるのはビミョウだな。
やっぱ、ここは職場の“アイドルaoちゃん”ってことだ

最近のアイドルはグループで活躍しているけど、aoちゃんは“ピン”でいこう!……って芸人じゃないよ。アイドル

はちゅんさま
こんばんは。
はちゅんちゃま、そんなふうに言ってもらうと
気持ちが楽になるわぁ~、ありがと~♪
だよね~、虫の居所の悪い日だってあるよね~!
自分でもわからないけど、意味もなく不機嫌な時もあるし、
ご機嫌な時もあるんだ。
そういうのって、周囲から見ると気分にムラがあるってことでしょ?
それって、付き合いづらいってことだよね、とか考えて
プチ悩むこともあったりしてさ。
でも、それを人間味と言ってもらうと、ホッとする。
マイナス部分もあるけど、プラス部分を多めにってことで
気楽にやって行くことにしましょっかね~(^O^)
私も母はまだ早いと思うけど、うちの長男、来年は就職なんだよ。
息子が社会人って、やっぱし、そろそろ職場でも母かしら?(笑)
はちゅんちゃま、そんなふうに言ってもらうと
気持ちが楽になるわぁ~、ありがと~♪
だよね~、虫の居所の悪い日だってあるよね~!
自分でもわからないけど、意味もなく不機嫌な時もあるし、
ご機嫌な時もあるんだ。
そういうのって、周囲から見ると気分にムラがあるってことでしょ?
それって、付き合いづらいってことだよね、とか考えて
プチ悩むこともあったりしてさ。
でも、それを人間味と言ってもらうと、ホッとする。
マイナス部分もあるけど、プラス部分を多めにってことで
気楽にやって行くことにしましょっかね~(^O^)
私も母はまだ早いと思うけど、うちの長男、来年は就職なんだよ。
息子が社会人って、やっぱし、そろそろ職場でも母かしら?(笑)
真守さま
またまた、こんにちは。
過去記事にもコメント、ありがとう(^.^)
職場で血を見そうなって、どんな状況???
ちょっと好奇心が・・・(笑)
うちは男性がみんな優しいんだよね~。
私が鬼の形相でいても、そんなに険悪な雰囲気にはならなかったし。
いい人たちで、有難いことだわ、ほんと(^^)
気持ちは“アイドルaoちゃん”でいきたいところだけど、
やっぱり若干の無理があるような(^_^;)
でも、母はまだちょっとだけどぉ~~~(笑)
過去記事にもコメント、ありがとう(^.^)
職場で血を見そうなって、どんな状況???
ちょっと好奇心が・・・(笑)
うちは男性がみんな優しいんだよね~。
私が鬼の形相でいても、そんなに険悪な雰囲気にはならなかったし。
いい人たちで、有難いことだわ、ほんと(^^)
気持ちは“アイドルaoちゃん”でいきたいところだけど、
やっぱり若干の無理があるような(^_^;)
でも、母はまだちょっとだけどぉ~~~(笑)
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/363-db3d3524
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私の思い描くイメージが壊れちゃうん(´・ω・`)
ao様の入れてくれた美味しいお茶♪♪
なんて素敵な表現なんでしょ~♪♪
私も飲みた~い。南蛮往来用意してお待ちしてます