fc2ブログ
topimage

2023-10

総務副委員長になりました。 - 2012.02.29 Wed


総務副委員長になりました。



来年度は中学校のPTA役員です。

少子化時代、末っ子の最終学年ともなれば、委員は免れられないようで(^_^;)



しかも、地域ごとに選出される委員決めの際、見事当たりくじを引いてしまったので、

どこかの委員会の副委員長決定。

今夜は、5つある委員会の、何の副委員長になるのかを決める集会だったのでした。



学校のPTA役員なんて、憂鬱。

ママ友なんて全然いないし、ママ友って苦手なんですけど~~~!!



だけど、いざ集会に行ってみると、同じ地域から選出されたママさんが、

「 じゃあ、私、総務委員長やりま~す♪ 」 と、あっさり立候補。

「 ええ? うそ? そうなの? 私、どうしよ~~~!(>_<) 」 と私が悩んでいたら、

「 じゃあ、総務の副委員長にすればいいやん。一緒にやろ。 」 って言ってくれて。



気さくな彼女に思わずウルウル。

迷わず、総務の副委員長に立候補して、見事決まりました、総務副委員長♪



「 私、平日の昼間に学校に動くのは難しいけど、出来ることは何でもやるからね。 」 

と私が言うと、

「 大丈夫、大丈夫! まかしとき! 」 

と彼女。



総務副委員長は2人いるんだけど、私ももう一人もフルタイムの仕事をしてる。

委員長の彼女は、

「 委員の仕事のために、仕事を休んだり、無理しなくて全然いいからね! 」

と、言ってくれて。



でも、そう言われると、逆にやる気が出るのが人情ってもの。

「 じゃあ、私がこれを作るから。 」

「 じゃあ、私があっちを。 」

と、とっても良い雰囲気。

そんな感じに前委員さんからの引き継ぎも和やかに終わって、とっても楽しかった♪



小学校の委員をした時もそうだったけど、今回も人に恵まれてて、とってもラッキー♪

っつか、私、ほんと人には恵まれてて、あんまり人間関係で苦労したことがない。

私が人気者とか、そういうのじゃ全然ないんだよ。

有難いことだわ~(^.^)



ブログの世界でも、そう。

良い方たちに出逢えて、私って本当に恵まれてると思うんだぁ~♪


私って、幸せ者だわ(^^)v





あれ?

でも、私、今年は八方塞じゃなかったっけ?(笑)


スポンサーサイト



● COMMENT ●

No title

いやいやあ、良い人だなんてえ、そんな~(//▽//)=з=з
(勝手に参加して照れてみている)

総務副委員長、ですか!
良い人たちと一緒にできて、良かったですねえ!
これも人徳、人徳~♪♪

あれ、でももう来年度の役員さん決めなんだ…。
新学期になってから決めるものなのかと思ってましたよ~。
楽しくできそうでナニよりだ~(^▽^)♪♪

こんにちは

大変そう・・・って思いましたが
心強い方と 一緒で 良かったですね^^

1年 うまく まわって
役員の仕事が スムーズに 出来ますよーに^^

のんびりさま

こんにちは。

うふふ、さっそく素直な反応、ありがとう♪
どんどん参加しちゃって♪
いつも楽しいコメントもらって、とっても嬉しいっス(●^o^●)

そうなの、総務副委員長なの、えらいでしょ?(笑)

正直言って、かなり不安だったのよね。
私ってばママ友もいないので、どんな仕事をするにしても、
気楽に話せる人がいないのは寂しいなぁって。

でも、楽しい人と一緒で本当に良かったぁ~♪
人徳というなら、私じゃなく、委員長になった人は
周囲の人を楽しくするという人徳のある人なのかも(^^)

役員決めは結構早いよ。
小学校のときは、10月頃に次年度の役員に決まってたもん。
次の役員が決まると、現委員はかなり安心するよ(^.^)

kotoneさま

こんにちは。

私も、「大変そうだなぁ」「嫌だなぁ」「行きたくないなぁ」
とばっかり思ってたんですよ。

そしたら、意外に楽しそうで(^.^)
引継ぎをしてくれた現委員さんたちも、
「そんなに大変じゃなかった。楽しかったよね♪」って話してたし。

平日の昼間の活動があるとツライなと思っていたけど、
「無理せんでいいよ」って言ってくれるので、
気持ちも楽になりました。

1年、楽しく活動できたらいいな(^.^)

役付きだ!

「副委員長」っすか。
「お局様」につづき、二個目の役付きっすね。

一緒に頑張ろうって思える方たちと仕事ができるのは、幸せなこと。
甘える時には甘えさせていただいて、
一肌脱げるときは思い切り脱いじゃって・・・ってね。
あまり自分を追い詰めないようにして下さいませマセ。


こんにちはです。

|゚Д゚))) ボクモサンカシテダイジョウブカナ? イイヒト・・?

いやいや・・
福岡もんなぁ良か人多かもんね(*^^)b

うちの相方も子ども会の会長をした時に、
かなり周りのお母さん方に助けられましたもんねぇ・・。

持ちつ持たれつが・・いいよね(*'▽'*)♪

No title

超重役級の肩書きが集まってきてますね!?aoさんとこに(笑)

PTAの役員は、みんな逃げ腰だからどこでも大変ですよね。

でも、おおらかな委員長さんと一緒に組めてよかったですね~!
そういう人が居ると、負じゃなくて、正のスパイラルが回り始めて、
仕事も人の輪も楽しくなるから面白いですよね。

きっとその人脈はずーっと続くんじゃないかな、って気がします。
ママの役得ですよね!
で、実はそれが一番の(本物の)肩書きだと思うな♪

がんばってね。

おぉおお~すごい。総務副委員長がんばって!!

人間関係で苦労したことないってウラヤマシイな~
でも、人間の運気とか対人関係って、やっぱりその本人が作っていくもんよね。
暗い顔してたら、暗い運気がついて回るし、なんでも前向きに明るかったら、八方塞な時でも、ちゃんと扉が開くんだってさ。

じつは、恥ずかしい話。ワタシはいつも人間関係で苦労したんだな。
でも、その当時の自分がやっぱり後ろ向き思考だったからだな~って思い返すわ。

今はね。aoちゃんとこうして仲よくさせてもらってるしさ。あの頃よりは成長したみたいよ。
きっとaoちゃんが自分だけじゃなくて、周囲に幸せを配当してくれてるんだよ。強い運用で安心!高利回り!安心運用だね!

八重ぶぅさま

こんにちは。

「役付き」って、良い響きだね~♪
私ってば、もしかして重役?(笑)

私って、ずっと仕事してるからなのか、どこか男っぽいというか、
オヤジな部分が多いんだけど、ママ達はちがうね。

ママ友はいないし、苦手だけど、たまにこうして
一緒に話す機会があると、「ママ達って女の子だなぁ~」って
しみじみ思っちゃう。
特に、専業主婦のママ。
ちょっとした心遣いとかがね、すっごく可愛いの(^^)

そんな可愛い心遣い、私の中には存在しないのよね~。
私も見習おうと思うんだけど、すぐ忘れちゃう。
やっぱ、私は基本オヤジなんだな(^_^;)

そんな可愛いママ達とは全然合わないと思ってたけど、
今回ラッキーなことに楽しくて良い方達に恵まれたので、
素直に甘えさせてもらって、やるときはちゃんとやって、
1年間楽しくやろうと思ってます(^^)v

kaminomotibitoさま

こんんちは。

もちろん、参加してください!!
っつか、もう参加してますよ、イ・イ・ヒ・ト♪(^.^)

奥様は会長をされたんですか。
会長は大変だったでしょうね~。
私はまだ『副』なので、幾分か気が楽ですが、
『長』になる方は本当に大変だと思います。

考えてみれば、何にしても、どんなに頑張ったって、
一人じゃ無理ですもんね。
PTAの仕事に限らず、何かをやるって、周囲の方と
どれだけ仲良くやれるかがポイントかもしれない・・・。

私、どこか一匹狼的な感じだし、「自分のことは自分で」
みたいに思ってる部分が大きいから、問題児かも?

4月からの役員「持ちつ持たれつ」を意識してみます(^o^)/

そらまめさま

こんにちは。

あはははは、超重役級って!!
もちろん、『お局様』の地位がが一番高いのは言うまでもありません(笑)

PTAの役員は、確かに腰が引けますね~。
特に私のようにママ友がいない人は、正直コワイっす(>_<)
まぁ、でも、始めてしまえば結構楽しいものなんですけどね。

そうそう、それが言いたかったんですよ、正のスパイラル♪
ボキャブラリーが少ないので、言葉が出てこなくって(^_^;)
好循環と言ってもいいのかな?

委員長になった方は、正のスパイラルを起こすパワーを
持ってる人だなって感じました。
こういう方と一緒にいると、楽しくなりますね(^^)
それに、自分が良い人になれる。
優しくされたら優しくして返したくなるのが人情ですもんね。

> きっとその人脈はずーっと続くんじゃないかな、って気がします。
本当にそうなるといいなぁ~(^.^)

No title

こんにちは~
副総務委員長お疲れ様!
委員長さん素敵だね~。
こういう風に腹がきまるとね、楽しめるようなきがするよ。
そういうことがわかってる人なんだね。私もPTAの副会長になったとき、郡の仲間
に会合で出会って、「気持ちをきりかえたもの勝ち!」といわれたこと思い出しました。
犠牲的な気持ちでいやいややるか、前向きに取り組むか、結果も得るものも全然違うモンね。
aoさんも、一緒に取り組もうという姿がいいよね。いい仲間にめぐり合えてよかったね。
なんか、楽しそうよ!
頑張ってね!

真守さま

こんにちは。

全然すごくないよ~、くじに当たった(はずれた?)だけだよ~(笑)
でも、『副委員長』なんて、少しえらくなったような気がしなくもない。

いつも思うんだけど、後から気が付くのよね、
「私って、良い人たちに恵まれてたんだぁ~」って。
それって悔しいので、出来るだけ早く気付くように心がけてるんだ。

私が前向きとか明るいとか、そんなの全然ないよ。
死ぬほど落ち込んで、「前向き」とか、「プラス思考」とかいう
言葉に拒絶反応を起こしていた時期が随分長かったけど、
そのときでさえ、誰かしらに助けられてたような気がするし、
恵まれてるんだよ。

今日も仕事で、「この表、見にくくて、見る気にならん!」って
作った本人を目の前にして言ってしまって・・・(>_<)
取引先の人が作ったものだとばかり思ってたもんだから。
言ってしまった後に、目の前の彼が「それ、力作やったんやけど~」って。
「あちゃ!」と思ったけど、もう遅い。
でも、彼は特に怒りもせず・・・(>_<)
良い人だ、彼は。

っつか、もしかして、お局様に言われて、
怖くて言い返せなかっただけかも?
その、可能性の方が高いか・・・(>_<)

ああ~、みんな良い人だとばかり思っていたけど、
実は私が恐れられているだけなのかも???

きゃあ~、私って、やっぱり、こわいお局様・・・(>_<)

aacoさま

こんにちは。

委員長さん、素敵でしょう?
こんなふうに良い風を起こすことが出来る人って、
憧れちゃうなぁ。
私は、こういう方が起こした風に乗るのは得意だけど、
自分では起こせない(>_<)
そんなパワーがないんだ、残念ながら。
だから、乗れる良い風を起こしてくれる人は大好き(^^)

「気持ちをきりかえたもの勝ち!」
「楽しんだもの勝ち!」
頭ではわかっていても、最初は気持ちがついて来なくってね~。
毎日のことで精一杯なのに、これ以上何かをするって無理、
って思いが強くってさ。
それに何より、いつまでたってもママ達は苦手だし(>_<)
良い雰囲気で委員会が始まって、気持ちが切り替えられて
本当に良かったわ(^^)

1年間、楽しもうっと♪






aoさんやるねぇ?
いい人たくさんいるんだよね。
私も一昨年いやいややったけど委員長さんがすっごくいい人だった!
4月の保護者会で役員決めるんだけど
みんな来ないんだよね。
来た人の中から決める感じ。
3年だし、保護者会にも出ておかないとなぁ。
役員やる覚悟で行きますか!

haluさま

またまた、こんにちは(^.^)

小学校で委員をやったときは、初めてのことだったので
やってる最中は何だか必死でよく分かってなかったんだけど、
任期を終わってから振り返ってみると、一緒にやってた人は
とっても良い人にばかりだったんだよね。
恵まれてたわ~、私♪

今回は始める前から楽しそうな雰囲気なので、ほんと良かった(^.^)

今回の委員長決めは、欠席の人もくじ引きの人数に入ってて、
結局、欠席してる人が2人も委員長くじに当たっちゃった。
こんなことは初めてなんだって。
大抵は来てる人から選ぶよね?
たまたま、来られなかっただけならいいんだけど、
そこの委員会、大丈夫かな?
ちょっと心配。

ところで、今度一緒にやる委員長さんね、
子供さんとよく話をするみたいで、
学校での様子とか色々知っててビックリ。

私が知らなさ過ぎるのかな?
でも、うちの子、気が向いたら話すけど、
気は向かなかったら全然話さないんだもん(>_<)

まぁ、子供にも個性があるように、
家庭にもそこそこで色々あるってことで、いっか♪


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/366-76ef871e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

真夜中の旦那救出大作戦。 «  | BLOG TOP |  » 叔太の衝撃の真実。

プロフィール

ao

Author:ao

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類。 (1040)
読書記録。 (35)
草花たち。 (43)
ダイビング。 (44)
鳥たち。 (88)
継母ごと。 (9)
親たちのこと。 (3)
音たち。 (95)
空たち。 (18)
ご飯たち。 (5)

フリーエリア

遊びに来て頂いて、ありがとうございます。

カウンター

ただいまの時刻

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR