朝から嬉しいことがあった日。 - 2013.12.18 Wed
あっ!
朝、家を出て数分、通勤の車中から発見!
昨年度、叔太が中学3年生のときに、一緒にPTAの委員をやってたママさん♪
「 きゃあ~、久しぶり~、元気ぃ~♪ 」
・・・と心の中で叫びながら、車の中からブンブン手を振ったけど、
まったく気付いてもらえず(>_<)
じゃあ、メールしちゃお~っと♪
「 お久しぶり~、元気~、今、見かけたよ~♪ 」
そしたら、
「 嬉しいよ~♪
叔太ママ、どうしてるかなぁ~って、最近マジ気になってたよ~。
この間、スーパーで似た人を見かけて、『叔太ママ発見!』と
声をかけようとしたら人違いやった (^_^;) 」
と、即行で返事が来た(^.^)
ただ、それだけなんだけど、何だかとっても嬉しくって(●^o^●)
実は、私も、彼女のことは何となく気になってて、
ときどき 「 どうしてるかなぁ~ 」 って思ってたんだよね~。
気さくで、明るくて、テキパキしていて、一緒にいると楽しいし、
「 こういう人好きだなぁ 」 と思ってて。
「 いらん世話かもしれんし、黙っとこうかと思ったけど 」 ってメールで、
叔太が、塾でお弁当をひっくり返されたとか、一時期、嫌がらせを受けてたこととか、
そういう叔太の学校や塾での様子を教えてくれてたのもこのママさんで、
私としては感謝もしているんだよね。
「 元気~? 」
って、メールしてみようなぁ~って何度か思ったりしたけど、
1年間のPTA委員のお仕事も終わったし、中学も卒業しちゃったし、
子供同士は別々の高校に進学しちゃって、なぁ~んにも接点がないしな~。
「 迷惑かも? 」 って思っちゃうじゃないですか?
意外にシャイな人なんです、私って(^_^;)
そんな感じで、いろいろ考えちゃうとメールひとつもできないんだけど、
今回はいいいタイミングに恵まれて、思いがけずメールできて良かったな(^^)
メールひとつの交流だけど、
この日は朝から何だかとっても楽しくて嬉しい気分になれたのでした(^^)
朝、家を出て数分、通勤の車中から発見!
昨年度、叔太が中学3年生のときに、一緒にPTAの委員をやってたママさん♪
「 きゃあ~、久しぶり~、元気ぃ~♪ 」
・・・と心の中で叫びながら、車の中からブンブン手を振ったけど、
まったく気付いてもらえず(>_<)
じゃあ、メールしちゃお~っと♪
「 お久しぶり~、元気~、今、見かけたよ~♪ 」
そしたら、
「 嬉しいよ~♪
叔太ママ、どうしてるかなぁ~って、最近マジ気になってたよ~。
この間、スーパーで似た人を見かけて、『叔太ママ発見!』と
声をかけようとしたら人違いやった (^_^;) 」
と、即行で返事が来た(^.^)
ただ、それだけなんだけど、何だかとっても嬉しくって(●^o^●)
実は、私も、彼女のことは何となく気になってて、
ときどき 「 どうしてるかなぁ~ 」 って思ってたんだよね~。
気さくで、明るくて、テキパキしていて、一緒にいると楽しいし、
「 こういう人好きだなぁ 」 と思ってて。
「 いらん世話かもしれんし、黙っとこうかと思ったけど 」 ってメールで、
叔太が、塾でお弁当をひっくり返されたとか、一時期、嫌がらせを受けてたこととか、
そういう叔太の学校や塾での様子を教えてくれてたのもこのママさんで、
私としては感謝もしているんだよね。
「 元気~? 」
って、メールしてみようなぁ~って何度か思ったりしたけど、
1年間のPTA委員のお仕事も終わったし、中学も卒業しちゃったし、
子供同士は別々の高校に進学しちゃって、なぁ~んにも接点がないしな~。
「 迷惑かも? 」 って思っちゃうじゃないですか?
意外にシャイな人なんです、私って(^_^;)
そんな感じで、いろいろ考えちゃうとメールひとつもできないんだけど、
今回はいいいタイミングに恵まれて、思いがけずメールできて良かったな(^^)
メールひとつの交流だけど、
この日は朝から何だかとっても楽しくて嬉しい気分になれたのでした(^^)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
こんにちは
子供が 別々の学校に 行ったことで
なんやかや いらないものが 取れて
これから もっと いいお付き合いが 出来そうですね^^
なんやかや いらないものが 取れて
これから もっと いいお付き合いが 出来そうですね^^
tana さま
こんにちは。
コメント、ありがとうございます(^^)
いやいや、「ママ友は長続きしない」そんなもんだと思いますよ。
結婚当初、子供の学校のことや、ママ友のこととか全然わからなくて、
周囲は知らない人ばかりだし、どうしたもんかなぁ~と随分戸惑いました。
でも、何年か経って、PTA委員を経験したりするうちに、
「もしかして、みんな私と同じような気持ちなのかも?」と
感じるようになりました。
私はママ友は苦手です。
そして、「ママ友は苦手」って思っている人は案外多いってこと。
一人一人は、大抵の場合、みんな良い人なんです。
ただ、ママ達は結構忙しくて、自分の時間がないんです。
仕事をしていたらなおさらです。
それに、近所だったり、子どもつながりがあると何でも話せるってわけじゃない。
自然と当たり障りのない付き合いになります。
ママたちの情報網、すごいんですよ!
ほんと、うっかりしたことは話せない。
そんなこんなもあって、ママ友付き合いは難しいのです。
だけど、今回はあれこれ考えずにメールのやり取りができて、
何だかとっても嬉しかったのでした(^^)
コメント、ありがとうございます(^^)
いやいや、「ママ友は長続きしない」そんなもんだと思いますよ。
結婚当初、子供の学校のことや、ママ友のこととか全然わからなくて、
周囲は知らない人ばかりだし、どうしたもんかなぁ~と随分戸惑いました。
でも、何年か経って、PTA委員を経験したりするうちに、
「もしかして、みんな私と同じような気持ちなのかも?」と
感じるようになりました。
私はママ友は苦手です。
そして、「ママ友は苦手」って思っている人は案外多いってこと。
一人一人は、大抵の場合、みんな良い人なんです。
ただ、ママ達は結構忙しくて、自分の時間がないんです。
仕事をしていたらなおさらです。
それに、近所だったり、子どもつながりがあると何でも話せるってわけじゃない。
自然と当たり障りのない付き合いになります。
ママたちの情報網、すごいんですよ!
ほんと、うっかりしたことは話せない。
そんなこんなもあって、ママ友付き合いは難しいのです。
だけど、今回はあれこれ考えずにメールのやり取りができて、
何だかとっても嬉しかったのでした(^^)
こんにちはです。
いや、わかりますよー!
嬉しいですよね、こういうことって♪
でも、キッカケがないとなかなかメールもねぇ・・。
という感覚。
これまたよく分かります♪
そのくらいの人間性のほーが ボクは好きです(-^〇^-)
嬉しいですよね、こういうことって♪
でも、キッカケがないとなかなかメールもねぇ・・。
という感覚。
これまたよく分かります♪
そのくらいの人間性のほーが ボクは好きです(-^〇^-)
kotone さま
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
そうなればいいんですけどね~、
シャイなもんで、このとき以来、またメールも出来ずにいます。
あんまり親しげにしすぎても迷惑かな~なんて思ってしまって(>_<)
また、何かキッカケがあったらメールしてみようかなぁと思ってます。
そのくらいがちょうどいいかなって。
いやいや、大人になると友達作るのも難しいですわ。
kaminomoribito さま
こんばんは。
些細なことだけど、こういうことって、ほんと嬉しいものですよね(^^)
こんなことがあると、一日楽しい気分で過ごせます。
それに、女子っていいなぁって思うんですよ。
「嬉しいよ~♪」って返事、女の子らしいなぁって思いません?
(年齢のことは言わないで・笑)
うちは男子ばっかりだし、ばあちゃんも男子家系のお姑さんって感じだし、
私自身も面倒臭がりで、女の子らしい優しさや心遣いが足りないので、
女の子らしい反応に出会うと「女の子っていいなぁ」って思います。
(くれぐれも年齢のことは言わないように・笑)
> でも、キッカケがないとなかなかメールもねぇ・・。
> という感覚。
> そのくらいの人間性のほーが ボクは好きです(-^〇^-)
その言葉、何だかとっても嬉しいです。
「そうかぁ~、私、このままでいいんだぁ~」ってホッとします(^^)
些細なことだけど、こういうことって、ほんと嬉しいものですよね(^^)
こんなことがあると、一日楽しい気分で過ごせます。
それに、女子っていいなぁって思うんですよ。
「嬉しいよ~♪」って返事、女の子らしいなぁって思いません?
(年齢のことは言わないで・笑)
うちは男子ばっかりだし、ばあちゃんも男子家系のお姑さんって感じだし、
私自身も面倒臭がりで、女の子らしい優しさや心遣いが足りないので、
女の子らしい反応に出会うと「女の子っていいなぁ」って思います。
(くれぐれも年齢のことは言わないように・笑)
> でも、キッカケがないとなかなかメールもねぇ・・。
> という感覚。
> そのくらいの人間性のほーが ボクは好きです(-^〇^-)
その言葉、何だかとっても嬉しいです。
「そうかぁ~、私、このままでいいんだぁ~」ってホッとします(^^)
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/520-9b74aaec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ママ友は長続きしないという神話(?)を根底から覆すよう
なお話だなぁとしみじみ思いました。
先入観を捨てねばなりませんね。
寒い時期に心温まるお話を拝読できて良かったです^^
ありがとうございました。<(_ _)> ポチ応援☆