ゴーグルなしで泳ぐ。 - 2014.08.30 Sat
ゴーグルなしで泳ぐ練習してます。
週に2~3回ジムで泳いでて、普通はもちろんゴーグル着けて泳ぐんだけど、
25mを1~2本だけ、ゴーグルなしで泳ぐようにしてます。
なんでかというと。
ゴーグルなしで水に顔をつけると、息が出来なくなって死にそうになるから。
私が子供の頃はゴーグルなんてなかったから、それで泳いでたはず。
だから、ゴーグルをはずしたら泳げないなんて思ってもいなくて。
っつか、泳ぐところかお脳がパニクッて呼吸できずに水深110cmで溺れそうな勢い(^_^;)
いやいや、びっくり。
ジムのプールで泳ぐ分には、全然問題ないんだけどね。
ゴーグルはずして泳ぐことなんて、まずないんだし。
しかぁ~し!!
私ってば、一応、ダイビングのライセンスなんか持ってたりなんかするわけで、
初心者のライセンスでも、水中でマスクの脱着なんてのができなきゃいけないわけで、
ライセンス持ってるくせに、マスクの脱着がコワくてできないなんて、ダメなわけで~。
普通は水中でわざわざマスクを外すことはないし、外れるなんてこともないんだけどね。
ただ、万が一、水中でマスクが外れてしまって、パニクることがコワい。
去年、宮古島に行ったんだけど、あそこって地形ポイントが多くて、
「魔王の宮殿」とか、「アントニオ・ガウディ」とか、狭い洞窟を抜けていくような
面白いポイントがいっぱい。
ただ、狭くてダイバーで混み合うので、誰かのフィンが当たってマスクが外れるとか、
いかにもありそうだし、あってもおかしくない。
しかも、水深MAX30mだよ\(◎o◎)/!
私をそこに連れて行ったインストラクターさん、勇気あるわぁ~。
地元でお世話になっているショップのインストラクターさんと一緒だったので、
私の実力は知っているはずなのに。
(ちなみに、私のライセンスでは、本当は水深30mは潜れない。)
インストラクターさんは、自分に自信があるんだろうなぁ。
私に何かあっても、フォローできるっていう。
実際、すごく頼りになるインストラクターさんだし、一緒だとすごく安心なんだけどね。
しかし、いくら頼りになるインストラクターさんでもいつも一緒なわけではないし、
やっぱり、自分のことは自分で守らなくては。
だから、プールで練習~~~♪
・・・なんて、真面目に取り組んでる姿勢はウソではありませんが。
たまにゴーグルなしで泳いでみるのは、意外に面白いということに気が付きました。
多少、息継ぎにストレスを感じる時もあるけれど、たぶん、200~300mくらいなら
ゴーグルなしでも行けそう。
ただ、目が痛くなるので、ずっとは無理だけどね。
とりあえず、息ができなくて溺れそうになることはないくらいにまでは慣れてきた(^^)v
この間はゴーグルを忘れたので、ずっとゴーグルなしで泳いだけど、結構イケた。
ゴーグルありと、ゴーグルなし。
同じプールを泳いでるのに感覚がちがうのは、なんでだろ?
不思議だわぁ。
そして、慣れてしまえば、その違いが面白いのだ(^^)v
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
No title
こんにちはー。
今日も元気に応援です。
ダイビングのライセンス持ってるのに、
ゴーグル外すと、溺れるって笑っちゃいますたー!
B&G財団の温水プールが隣町にあって、
風呂が壊れて入浴代わりに、泡の風呂と
シャワーしてきたことありますー。
今日も元気に応援です。
ダイビングのライセンス持ってるのに、
ゴーグル外すと、溺れるって笑っちゃいますたー!
B&G財団の温水プールが隣町にあって、
風呂が壊れて入浴代わりに、泡の風呂と
シャワーしてきたことありますー。
こんにちは
今 キャップとゴールなしでは
プールに入らせてくれないところが多いけど
ゴーグルなしで 泳がせてくれるなら
練習できて いいですね
プールに入らせてくれないところが多いけど
ゴーグルなしで 泳がせてくれるなら
練習できて いいですね
マメちゃんママさま
こんばんは。
そうなんですよ、目の病気が心配。
だから、ちょっと迷いますね~。
練習はしたいけど、目にばい菌が入って悪くなったりしても困るよね~って。
やっぱり、そのへんはコワイので、迷いつつ、ちょっとだけなら、
日頃は1~2往復、そのくらいならいいなかなぁって感じです。
この間はゴーグル忘れてしまったので、つい調子に乗って
いっぱい泳いじゃいましたけどね(^_^;)
重箱石さま
こんにちは。
応援&コメント、ありがとうございます(^^)
あはは、そうでしょ~、笑っちゃいますよね~、
ゴーグルはずしただけで溺れそうになっちゃうダイバーなんて、
たぶん、私くらいなもんだと思います(^_^;)
でも、一応、そんな私でも潜れちゃったりするんですよ。
すごいでしょう?(笑)
kotone さま
こんばんは。
キャップとゴーグルなしではプールに入らせてもらえないんですか?
う~ん、でも、そうかもしれませんね、それが普通かも。
私が通っているジムは、そのへん、ちょっと緩いみたいで、
ゴーグルなしでも何も言われないし、髪が水に浸からなけらば
キャップも被らなくてもいいんですよ。
水中ウォーキングだけの方なんかは、被ってませんね。
髪の長い方もアップにしてればOK。
私は泳ぐので必ず被ってますけどね(^^)v
No title
こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:*
今月もお世話様でしたー
9月もよろしくでーっす!
応援ですー。
今月もお世話様でしたー
9月もよろしくでーっす!
応援ですー。
重箱石さま
こんにちは。
こちらこそ、応援ありがとうございました。
9月にもよろしくお願いします♪
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/571-819272e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
開放感があっていいかもしれないケド
目が痛くなりそう、それにプールには
色んな菌がいっぱいあって目の病気になりそう。
って言いながら結構いい加減でテキトー人間なんだけど(*^-^*)