秋晴れの10月、ダイビング。 - 2014.10.30 Thu
潜ってきました(^O^)/
山口県の日本海側。
秋晴れの空の下、海がとってもキレイ。
右側の真ん中あたり、遠くに見えているのが 角島大橋 ( つのしまおおはし ) 。 ↓

ここの海がこんなに青くてキレイなのを見るのは、久しぶり。
去年のこの時期に来たときは雨だったし、
今年の夏に来たときは大荒れのお天気だったので(^_^;)

天気: 快晴 波・風・うねりなし
気温: 23度
水温: 21度
5mmウェット + フードベスト
8Lスチールタンク
ウエイト: 3kg
水温21度は結構寒い。
最初はいいけど、潜っているうちにジワジワと身体が冷えてくる。
隣りで潜っていた方たちはドライスーツだったし。
この日の1本目
開始時残圧: 190
終了時残圧: 0
平均水深: 5.5m
最大水深: 8m
潜水時間: 63分
2本目
開始時残圧: 200
終了時残圧: 20
平均水深: 4.5m
最大水深: 7m
潜水時間: 56分
ウェットスーツを着て、ウエイトを付けて、タンク背負って、マスクを付けてると、緊張MAX!
いつでも緊張するんです。
ビーチエントリーの場合、フィンは付けずに手に持って海に入ります。
腰のあたりの深さまで入ったところで、フィンを付けるんです。
海の中に立ち、波に揺られながら、片足を上げてフィンを付けるのは、結構難しい。
いつものことながら、モタモタしてたら、インストラクターさんが付けてくれました(^_^;)
立って付けるのが難しいなら座って付ければいいじゃん、
と思うかもしれないけど、座ると波に揉まれて最悪な状態になるので 絶対にNG
なのだそうです。
さぁ~て、無事に潜行できたし、耳抜きもできたし、写真をいっぱい撮るぞぉ~(^O^)/
砂と同化してわかりにくいけど、真ん中に魚がいるのがわかりますか? ↓

さぁ~、もっといっぱい撮るわよ~♪
あ?
あら?
カメラに何か変な文字が・・・。
撮影可能枚数 0・・・ って、どういうこと?!
ええ~、32GBのSDカード、まだまだ容量いっぱい残ってたはずやん?!
旦那に 「 撮れないんだけど? 」 と訴えてみるも、 「 これはダメだね 」 とツレない返事。
いっぱい写真を撮ろうと思ってたのに、いきなりテンション下がるわ(-_-;)
ま、撮れないものは仕方ない、諦めて海の景色と浮遊感を楽しもう。
でも、こんなときに限って、シャッターチャンスがやって来る。
しかも、何度も。
寒くなってきたせいか、動きの鈍くなってる魚達、手の届く距離まで近づいても全然逃げない。
目の前で、魚のアップ撮り放題!!
・・・なのに、カメラが(泣)
どうやら、カメラがSDカードを認識してなかったみたい。
とほほ。
気分を取り直して、2本目。
じゃ~ん、こんな感じ、 ↓

とか、こんな感じ。 ↓

この写真の中に魚がいます。
どこにいるか、わかりますか? ↓

岩と一体化してる。 ↓

↑ この写真、岩の前に浮いた状態で撮りました。
「 浮いた状態で撮って、ちゃんとピントも合ってるでしょ? すごいでしょ~♪ 」
と旦那に自慢したら、「何言ってんの?そんなの当たり前やん?」的な目で見られた(-_-;)
まぁ、確かに当たり前なんやけどさ、
私がここまで成長したってことを喜んでくれてもいいんじゃないの???
小さな魚の群れ。 ↓

こちらは、インストラクターさん。
もうすぐエキジット、水深2mもないくらい。 ↓

浅いところは砂の模様がキレイ。 ↓

写真じゃ伝わりにくいけど、実際は、波で光が揺れてもっともっとキレイなんですよ。

う~ん、
やっぱり、
海サイコー!!
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
No title
海の中っていいなぁ~
自然と一体化している気がしない?
な~んも考えずに、言葉もなくって、静かだし・・・。
海の中では旦那さん独り占めでしょ?
その雰囲気も好きなんじゃない?
自然と一体化している気がしない?
な~んも考えずに、言葉もなくって、静かだし・・・。
海の中では旦那さん独り占めでしょ?
その雰囲気も好きなんじゃない?
こんにちは
日本海の海の色って
冬に行くことが多いからか
緑っぽくて 寂しい感じに 思えてたのですが
お天気がよいと こんなに綺麗なブルーなのですね
見てるだけでも とても 気持ち良さそう^^
冬に行くことが多いからか
緑っぽくて 寂しい感じに 思えてたのですが
お天気がよいと こんなに綺麗なブルーなのですね
見てるだけでも とても 気持ち良さそう^^
No title
この季節の海って、ただただ、寒くて暗くてコワイ……ってイメージだったのに、こんなに奇麗だったんだ~
写真も、すごい奇麗だけど、実際の海は、もっと奇麗なのね。
でも、岩と同化した魚。ホントに見つけられなかったよ~

写真も、すごい奇麗だけど、実際の海は、もっと奇麗なのね。
でも、岩と同化した魚。ホントに見つけられなかったよ~
takako さま
こんにちは。
毎度毎度お返事が遅くて、ごめんなさい。
夫婦で共通の趣味って、良いものですね。
しかも、旦那の方が夢中だし、上手でもあるので、
私のフォローを怠りません。
フォローしないと、私が旦那について行けないから(笑)
ということで、旦那はダイビングのときだけは
マメ男くんになります。
マメちゃんママ さま
こんにちは。
いつもながら、お返事が遅くなってしまって、ごめんなさい。
海はいいですよ~♪
ダイビングは一日がかりなので、行くまでは億劫なのだけど、
海の中は最高です。
潜っている間は海のことしか考えないし、
地上とはまったくちがう環境は新鮮だし、
潜るたびにいろんな発見があって、楽しいです。
それに、ダイビングのときは時間を忘れます。
ダイブコンピュータで潜っている間の時間は意識しますが、
今が何時なのかはわかりません。
時間に追われず、のんびり過ごせるのもいいですよ。
kotone さま
こんにちは。
お返事が遅くて、ごめんなさい。
ここの海の色は、晴れていればとってもキレイなんですよ。
観光なら、遠くに見えている角島大橋は最高で、
橋をを渡るときは青い海の上を飛んでいるようで気持ち良いです。
ただ、今年のここの海は底の濁りが取れないらしくて、
水面の美しさとはちがって、潜ると透明度が悪かったです。
それがちょっと残念だったかな。
それでも、海の中は楽しいですよ(^^)v
mamori さま
こんばんは。
そうだね、寒い季節の海って寒くてコワいイメージだよね。
私もそう思ってたわ。
だけど、ダイバーにとっては冬の海は魅力的らしいよ。
私はまだ真冬の海には潜ったことがないけど、
冬の海の方がキレイで、冬にしか見られない魚や生物たちもいるらしくて、
「冬の海もいいよ~」というのは、よく聞くよ。
岩と同化した魚、わからなかった?
結構大きく写ってるんだよ。
小さいと思って探して、逆にわからなかったんじゃない?
もう一度、よく見てみて~♪
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/596-cd274f9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
二人の絆をかたくするシチュエーションバッチリ!
羨ましい限りです。