プリントの雪崩からボタ餅。 - 2015.02.02 Mon
最近、気分が沈みがち。
何がどうというわけでもないけど、鬱々としてる。
例年この時期はこんな感じなので、たぶん、季節性のウツなんだろうなぁ。
しかし、頭の中が後ろ向きで、悲観的で、マイナス思考で、鬱陶しくて仕方ないわ。
ところで、2週間ぶりの我が家での週末でした。
その前の週末はは旦那の単身赴任先に行っていたのでね。
さすがに、2週間も掃除をしていないと部屋中ほこりだらけですわ~。
何かしていれば気分も晴れる。
よし、掃除をするぞっ!
土曜日は叔太が部活で朝から出掛けたので、叔太の部屋に不法侵入(?)して掃除!
いつでも、掃除機をかけられる状態にするまでが大変な叔太の部屋。
床いっぱいに散乱している教科書や、ノートや、カバンを片付けるのに時間が掛かる。
今回は特に、机の上に積み重ねられたプリント類が雪崩をおこしてる。
「 勉強するスペースは、どこにあるんだ??? 」 っていう状態。
仕方ない、そこまでやるつもりはなかったけど、この雪崩を元に戻そう。
プリントの重ねた順番は変えずに、縦横を揃える。
縦横揃えてA4サイズの山にするだけでも、机の上に随分なスペースができるはず。
せっせこ、せっせこ、揃える、揃える。
そこで、ふと目にとまったプリントが数枚。
プリントというか、A4サイズのコピー用紙に書かれた手書きの文字。
数学が好き
計算がはやい
特に報酬もないのに勉強を教えてくれる
たまに話を聞いてくれる ( 極たまに )
なんてことが書かれてる。
どうやら、 「 友達の良いところを見つけて書いてみよう 」 みたいなものらしい。
クラスではなく、部活の友達が叔太のことを書いてくれたものみたい。
顧問の先生が 提案して、お互いに書きっこしたものなのかな?
その中に、ひとつ、こんなのがあった。
叔太の良いところ。
人の心配をしてくれるところ。
( 口には出さないけど、行動でフォローみたいな? )
口には出さないけど・・・ このカッコ書きの部分、わたし的にすごく嬉しい。
私は、そんな人が好きだ。
口に出さないということは、人には理解されにくいということかもしれないけど、
わかってくれる人はわかってくれる。
現に、ここにこういうふうに書いてくれてる子が、一人はいるのだし。
もちろん、言葉と行動で示してくれれば、それが一番良いのかもしれない。
言葉がほしいときもあるし、優しい言葉をかけられれば誰でも嬉しいし、
第一わかりやすい。
言葉は一瞬で伝わるけれど、行動で示すのは時間がかかることが多い。
そもそも、時間をかけても伝わらないこともある。
実は、結婚前、旦那とゴタゴタ揉めてしていたときに、言ったことがある、
「 言うだけなら何とでも言える。そんなの信じられるわけないやん 」 みたいなことを。
要するに、あなたのことは信じられない、と。
それ以来、うちの旦那、甘い言葉はまったく言わなくなった。
「 好きだよ 」 とか、 「 愛してるよ 」 とか、 絶対に言わない、要求しても言わない。
どうやら、言葉にはせず、態度で示すと決めたらしい。
そんな私たち夫婦の間のことを叔太が知っているはずもないし、
口下手な子なので、気の利いた優しい言葉なんか言えないってだけなんだろうけど、
何やら嬉しくて、思わず頬が緩む。
口には出さないけど、行動でフォローみたいな?
沈んでいた気分が、何だか少し晴れてきたような気がする。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
こんにちは
No title
こんにちはー
今日も元気に応援です。
節分ですねー
豆は何個食べるんですかー!?
恵方巻きもたべなくちゃーならないし、
胃腸お大事に!
態度で伝えるって、むずかしい。
私は、この歳になってきて、安っぽくてもいいから、
その都度、感謝の言葉を言います。
今日も元気に応援です。
節分ですねー
豆は何個食べるんですかー!?
恵方巻きもたべなくちゃーならないし、
胃腸お大事に!
態度で伝えるって、むずかしい。
私は、この歳になってきて、安っぽくてもいいから、
その都度、感謝の言葉を言います。
kotoneさま
こんにちは。
ありがとうございます。
まだまだお子ちゃまなので、さりげなく気遣う・・・というほど
カッコ良くはないのかもしれませんけど、
将来そういう大人になれる要素は持っているのかなって思います。
嬉しいことです(^^)
重箱石さま
こんにちは~♪
いつもありがとうございます。
お豆は、数え切れないほど食べました!
あ、重箱石さんより少しだけ少ないくらいだから、
まだ数えられますかね(笑)
でも、ここ数年、自分の年齢がわからなくなるんですよ。
やっぱ数え切れてないのかな?(笑)
いやいや、安っぽくなんてないですよ、
感謝の言葉は大事です。
「ありがとう」っていう言葉は、とっても大事。
「ありがとう」と「ごめんなさい」を
ちゃんと言える人でありたいと思ってます(^^)
だまって、ポチっときます…
こういうことじゃないか(笑)
だいたい黙ってないし…σ(^◇^;
やっぱ素敵な息子さんですね。
ニンマリしてしまうのも分かります。
プチ鬱みたいですがそんなのはきっと気のせいです、楽しんでいきましょう!
こういうことじゃないか(笑)
だいたい黙ってないし…σ(^◇^;
やっぱ素敵な息子さんですね。
ニンマリしてしまうのも分かります。
プチ鬱みたいですがそんなのはきっと気のせいです、楽しんでいきましょう!
oogie さま
おはようございま~す♪
お久しぶりです!
コメント、ありがとうございます(^O^)/
お返事が遅くなってて、ごめんなさい。
毎日寒いけど、元気してますか?
今朝は特に寒かった~。
oogieさんとこは、どうですか?
きっと九州よりもメチャメチャ寒いんですよね?
風邪やインフルエンザ、気を付けてくださいね。
良いところもいっぱいあり、
結構楽しませてもくれるうちの息子、
思わず頬が緩んでしまうことも多々。
おかげで、心も和みます。
ただ、全然勉強しないことが悩みの種(^_^;)
春からは高校3年生なんだけどなぁ~。
毎日ゴロゴロダラダラ・・・。
もっと勉強してくれると、嬉しいんだけどなぁ~。
そっか、プチ鬱は気のせい、気のせい!
・・・と思いたいけど、
うう、ちょっとツライかもです・・・(T_T)
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/624-500dac2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
かっこいいですね
さりげなく 人を気遣うなんてこと
なかなか 出来ませんよ