fc2ブログ
topimage

2023-10

見たいと思えば見える? - 2015.03.22 Sun



見ようと思わなければ見えないものなんだなぁ、



見ようと思えば見えるものなんだなぁ、



・・・と、鳥探しをしていると思う。





ほんの2年前までは、身近にいる鳥といえば スズメハトカラス

それくらいだと思ってた。



だけど、ちょっと目を凝らしてみてみると、意外にいろんな鳥がいて。

街中でも、 ハクセキレイ なんかは遭遇率の高い鳥だし、 ヒヨドリムクドリ もいる。

よ~く見ていると、 ジョウビタキ なんかもいます。



少しばかり自然豊かな場所へ向かってみると、こんな子に会えたりします。 ↓



DSCF9903.jpg



ホオジロ です。 


遠目にチラッと見ただけだったら、たぶん、 「 ああ、スズメか 」 って感じです。

でも、見慣れてくると、「 何となくスズメじゃない気がする 」 とわかるようになって。

「 そうだよ、こんな場所にスズメはいない 」 と気が付きます。

スズメは、人家から離れた山の方へ行くと、ほとんど見ることがないんですよね。



この時は、数羽の群れで地面をつついてました。

何かエサになるようなものがあるんですかね?



DSCF9915.jpg





こちらは、 ミヤマホオジロ ↓



DSCF9941.jpg



冠羽があって、こんな個性的な顔をしていても、20mも離れていると

鳥に興味があって、よほど注意して見ているのでなければ、

ほぼスズメと区別が付きません。



DSCF9458.jpg



後ろ姿は、こんなですからね。 ↓



DSCF9496.jpg



好きこそモノの上手なれ。



DSCF9480.jpg



見たい、会いたい、という気持ちがあれば、見えるものなのかも。



ウグイス の声が聞こえるようになりました。

声はすれども、姿は見えず。

ウグイスは、まだ一度も姿を見たことがありません。

「 会いたい 」 という強い気持ちがあれば、会えると信じたい。



だけど、ウグイスが鳴く季節というのは木々に緑が復活する時期。

枯れ木に鳥を探すより、はるかに姿を確認することが難しくなります。

あとは時間と根気かな?



スポンサーサイト



● COMMENT ●

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメさま


こんにちは~。

今日の九州は晴れ。
気温は、今日は少し寒いのかな?

PM2.5だか、黄砂だかで何だかが飛び始めたようですね。
昨日は外の景色が霞んで見えてました(^_^;)

こんにちは

ミヤマホオジロ 
ペンギンの頭と
すずめの胴体みたいですね
頭だけみてたら ペンギン そっくり
冠つけた王様みたいですね

kotone さま


こんにちは。

不思議な姿ですよね、このミヤマホオジロって。
頭と体が、別人(別鳥?)みたいな?(笑)

こんな何かと何かが合体したような鳥って、
私は知らないんですよ。

初めて見たときは、「あれは、何なんだ?!」って
メッチャ驚いて、家に帰ってすぐに調べました、
何ていう鳥なんだろうって。

いやぁ、鳥は面白いですわ~♪




管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/650-a03871bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

元気にしてるかな? «  | BLOG TOP |  » 水辺の鳥、キセキレイ。

プロフィール

ao

Author:ao

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類。 (1040)
読書記録。 (35)
草花たち。 (43)
ダイビング。 (44)
鳥たち。 (88)
継母ごと。 (9)
親たちのこと。 (3)
音たち。 (95)
空たち。 (18)
ご飯たち。 (5)

フリーエリア

遊びに来て頂いて、ありがとうございます。

カウンター

ただいまの時刻

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR