朝型生活の弊害。 - 2015.04.01 Wed
プリンプリンの前に座ったのが、AM4:46。
朝型生活続いています。
そうそう、これから書く記事の内容とは全然関係ないけど、
このPCを買ったときに、PCに名前を付けたことを思い出しました。
この子の名前は プリンセス・プリンプリン でございます。
何だったかなぁ、名前を付けた理由。
名前を付けたことを記事に書いたので、過去記事を見れば何か書いてあると思うけど、
確か旦那に 「 名前を付けないの? 」 って言われたからだったような?
当時、愛車や愛機(PC)に名前を付けてる人っているよね~って話をしてたから。
ところで、朝型生活の話。
2月の半ば頃から、22時に寝て4時に起きる朝型生活、続けてます。
多少の困難は想定してたけど、想定外の部分でも困難を感じています。
実は、4時に起きることよりも、22時に寝ることの方が難しかった。
プールに寄って泳いで帰ると、家に着くのが20時過ぎ。
そこから、食事、洗い物、前日の洗濯物をたたみ、その日の洗濯物を洗濯機に突っ込み、
歯磨き、布団を敷く等々の細かい用事をしていると、あっという間に22時を過ぎる。
バタバタして慌てて布団に入るので、まぁ、すぐには眠れない(笑)
プールに行かずに早く帰ればいいじゃん、と思うかもしれないけど、
泳いでいないと持病の腰痛が出てしまうので、週2~3回の水泳は欠かせないのです。
それに、意外にも、スポーツクラブで泳いでお風呂に入って帰る方が、
家でお風呂に入るより時間の効率がいいのですわ。
想定していた困難としては、夫婦の会話がなくなる(笑)
単身赴任中の旦那とは、毎晩 Facetime で1~2時間ほど話していたんだけど、
早寝早起き生活だと、その時間がない。
話していたっていうより、毎晩1~2時間 Facetime つなぎっぱなしだったのね。
つないだまま用事をしてたり、ときどき会話をしたり。
だけど、旦那が飲み会などでちょっと帰りが遅くなってしまうと、私はもう寝てたり。
でも、これは想定していたことだったので、事前に旦那に言っておいたんです。
朝型生活にしたら、夫婦の会話時間が無くなるけど・・・って。
そしたら、旦那、「いいよ、自分も早起きすればいいんやろ?」って言ってたんです。
うちの旦那、もともと朝型人間なんです。
なのに、実際、早寝早起き朝型生活に入ってみると、夜22時に寝ようとする私に
大ブーイング (-_-;)
ええ~、
もう寝るの?!
だ~か~ら~、
ちゃんと言っておいたやん!!
この攻防がしばらく続いたけど、最近は旦那の方も早起き生活。
状況によってまちまちではあるけど、朝5時くらいには起きてるかな。
早朝5時から Facetime つなぎっぱなしで、私はブログを書き、旦那も仕事して、
お互い相手のキーボードを打つ音だけが聞こえてる(笑)
夫婦の会話はどこへ???
どうやら、 Facetime がつながってて、見ようと思えばお互いの顔が見えて、
そこにいるって気配を感じていられれば良いようです。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
こんばんは
言葉は 交わさなくても
気配が 感じられたら
それは それで 通じるものが ありそ^^
気配が 感じられたら
それは それで 通じるものが ありそ^^
元気っすか?
久し振りにコメント入れさせていただきます。
早いっすね。
そんな事があってコメント時間が早かったんだって思いました。
私も行動を始める時間帯です。
早起きは何だかいいっすよね^^
早いっすね。
そんな事があってコメント時間が早かったんだって思いました。
私も行動を始める時間帯です。
早起きは何だかいいっすよね^^
重箱石さま
おはようございます~。
新年度ですね(^^)
職場では異動があり、新メンバーが来たり、
他支店へ出て行かれる人があったり、です。
予想外の人事異動で、ちょっとびっくり。
そちらは夜明けがはやいんでしょうね?
こちらは、この時期だと5時ではまだ真っ暗です。
朝ははやく明るくなってほしいなぁ。
夫婦の会話って、よそんちは何を話しているんでしょう?
長年連れ添ったご夫婦だと言わなくてもわかるって感じで、
口数も少なくなるものですかね?
kotone さま
こんにちは。
話したくないときってあるんですよね。
家にいれば、話をしなくても同じ空間にいられるのでいいですが、
電話だと何か話をしなくてはいけないので、ツラいときがあります。
テレビ電話は、普通の電話に比べれば話をしなくても成り立つし、
気配を感じられるので、なかなか良いです(^^)
まぁさま
おはようございます。
せっかくコメントいただいたのに、
お返事が遅くなってしまって、すみません。
まぁさんも、早起きなんですか?
起きる時は「もっと寝ていたい」と思うのですが、
起きてしまえば早起きっていいですよね。
三文の得?(笑)
起きてすぐは頭がボォッとしてるので、
まずは洗濯物を干して体を動かしてます。
そうしているうちに、目が覚めてくるので、
それからPCに向かうようにしています。
せっかくコメントいただいたのに、
お返事が遅くなってしまって、すみません。
まぁさんも、早起きなんですか?
起きる時は「もっと寝ていたい」と思うのですが、
起きてしまえば早起きっていいですよね。
三文の得?(笑)
起きてすぐは頭がボォッとしてるので、
まずは洗濯物を干して体を動かしてます。
そうしているうちに、目が覚めてくるので、
それからPCに向かうようにしています。
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/657-4a913837
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
4月ですねー
今月もよろしくお願いします。
元気に応援です。
雨です~
私も近頃、早起きです。
寒さも無くなってきたし、朝日が早いので自然と早起きになります。
夫婦の会話ねー、無いですよー
毎日、顔つきあわせてるからねー
単身赴任だと、やっぱ会話などでチェックしないとね(何を)