石垣島の海で出会った生物・クマノミ編 - 2015.05.17 Sun
石垣島で出会った生物
クマノミ編
ガイドさんがボードに書いて教えてくれたはずなんだけど、見ていなくて。
ガイドさん、とある何もなさそうな岩陰の写真を数枚撮って、
私にも 「 どうぞ、見てみてください 」 と合図をくれた。
旦那もその場所をしきりとライトで照らしてくれるんだけど、
そこに何があるんだか、さっぱりわからない。
だって、ほら、こんなところ照らされてもさ。 ↓

わかるわけないやん?
何なの?
「 マクロレンズ! いい写真撮れますよ! 」
ってガイドさんは言うけど、
だから、何なのぉ~~~?!
・・・って顔をしてたら、ガイドさんが自分の撮った写真を見せてくれた。
そう、これです。 ↓

この方の、 タマゴ ! ↓

タマゴのお世話をする、イクメンのパパさん。 ↓

ほら、目がクッキリ! ↓

これ、全部、赤ちゃん♪

こんなシーンに出逢えるなんて、かなり嬉しい(●^o^●)

大きくなれよ~♪
でも、チビッコ・クマノミも可愛いんだよね♪♪
ということで、
石垣島の海で出会った生物・クマノミのタマゴ編
でした(^O^)/
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
oogie さま
おはようございます。
そうそう、クマノミはあのニモの仲間だよ。
ニモは、クマノミの中でも「カクレクマノミ」っていう種類。
この卵のパパは、たぶん、普通のクマノミだと思うんだけど・・・。
クマノミにも色々いて、ハマクマノミは白線1本、
ハナビラクマノミはピンク色。
イソギンチャクに隠れながら泳ぐ姿が愛らしい(^^)
旦那は、人の心配をよそに勝手に飲み会に行って、
夜遅く帰って来たりしてます。
もう知らん、勝手にしろ(`´)
心配なんかしてやらんわ!
・・・って感じです(笑)
No title
こんばんはー。
今週もよろしくお願いします。
元気に応援です。
今日は、朝から天気良かったです。
気温も上がって25度、夏日になりました。
わー!スゲー!!
こうなってるんだー!
神秘ですねー(ピンクフロイドかい!)
こういうの見ると、なんか人生観変わるよねー!?
今週もよろしくお願いします。
元気に応援です。
今日は、朝から天気良かったです。
気温も上がって25度、夏日になりました。
わー!スゲー!!
こうなってるんだー!
神秘ですねー(ピンクフロイドかい!)
こういうの見ると、なんか人生観変わるよねー!?
元気っすか?
驚きです! こんな状態になってるとは!?
目の大群? 何だか凄い。
父親の顔って感じに思えるのは気のせいでしょうか。
目の大群? 何だか凄い。
父親の顔って感じに思えるのは気のせいでしょうか。
重箱石さま
おはようございます。
こちらこそ今週もよろしくお願いします(^^)
昨日は午後から雨でした。
夜はかなり降ってましたね~。
今は曇ってますが、今日の天気はどうかな。
クマノミの卵なんて、私も初めて見ました。
テレビではこういう光景を見ているのかもしれませんが、
実際に見ると、またちがった感動がありますね。
ほんと、人生観変わっちゃうかも(^^)
まぁさま
おはようございます。
目の大群、びっくりですよね。
とりあえず目ができて、それから他の部分が成長していくのかしら?
不思議や~。
鳥や、魚や、草花や、以前は無関心だったものに興味が湧くって、
我ながら面白いと感じてます。
カメラを持つと色々撮りたくなるんですよね~♪
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/674-5a4d605a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ギョギョッ!
これ全部卵なの?
すごい数。
間近でみるとすごいんだろうね~
無事に育ってくれるといいね!
ダーリン、大丈夫ですか?