読書記録 2015.04 - 2015.05.30 Sat
もう5月も終わりですが、4月の読書記録を。
過去に、ものすごくハマって、
その当時出版されていた本は全部読んだ・・・という作家さんは二人、
村上春樹さんと、宮部みゆきさん。
当時の熱は冷めたものの、
図書館の棚に、まだ読んでいない本が並んでいれば必ず手に取ります。
今回読んだのは、宮部みゆきさんの時代物、怪奇譚、短編集。

宮部みゆきさんの時代物、好きです。
コワイものは嫌いなはずなんだけど、背筋がゾクリとする表題の 「 ばんば憑き 」
心理描写に妙にうならされ、 面白かったです。
初めて読んでみました、西加奈子さん。 ↓

偏った読書しかしていないので、名前さえ知らなかったのですが、
うかがったブログで紹介されていたので、手に取ってみました。
人気作家さんなんですね。
紹介されていた最新刊 「 サラバ! 」 は、図書館では今現在、なんと 397人 待ち!!
しばらく借りられそうもありません(^_^;)
同じく西加奈子さん、短編集も借りてみました。
そんな面白いこと、どうやったら思い付くんだろうって、感心しました。
その発想力がすごい! ↓

そそっかしくて、ちょいミスの多い私、
思わず手に取らずにはおられませんでした。 ↓

読んでると、あれもこれも「わかる、わかる!」って感じです。
こんな本が出るってことは、私だけじゃなく他の人もそれなりにミスしてるってこと?
少し安心しました。
ミスが多いと、ミスを防止するための仕事が増えます。
この本に書いておるようなミス防止策、長年のミス経験からどれもやってることばかり。
ミスを重ねれば、たどり着くところは同じってことなんでしょうか。
過去に、ものすごくハマって、
その当時出版されていた本は全部読んだ・・・という作家さんは二人、
村上春樹さんと、宮部みゆきさん。
当時の熱は冷めたものの、
図書館の棚に、まだ読んでいない本が並んでいれば必ず手に取ります。
今回読んだのは、宮部みゆきさんの時代物、怪奇譚、短編集。

宮部みゆきさんの時代物、好きです。
コワイものは嫌いなはずなんだけど、背筋がゾクリとする表題の 「 ばんば憑き 」
心理描写に妙にうならされ、 面白かったです。
初めて読んでみました、西加奈子さん。 ↓

偏った読書しかしていないので、名前さえ知らなかったのですが、
うかがったブログで紹介されていたので、手に取ってみました。
人気作家さんなんですね。
紹介されていた最新刊 「 サラバ! 」 は、図書館では今現在、なんと 397人 待ち!!
しばらく借りられそうもありません(^_^;)
同じく西加奈子さん、短編集も借りてみました。
そんな面白いこと、どうやったら思い付くんだろうって、感心しました。
その発想力がすごい! ↓

そそっかしくて、ちょいミスの多い私、
思わず手に取らずにはおられませんでした。 ↓

読んでると、あれもこれも「わかる、わかる!」って感じです。
こんな本が出るってことは、私だけじゃなく他の人もそれなりにミスしてるってこと?
少し安心しました。
ミスが多いと、ミスを防止するための仕事が増えます。
この本に書いておるようなミス防止策、長年のミス経験からどれもやってることばかり。
ミスを重ねれば、たどり着くところは同じってことなんでしょうか。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
こんにちは
おひさしブリーフ!
『ばんば憑き』私も読んだよ~
この人の、江戸時代の妖怪モノって、ほっこりしたお話が多かったけど、コレはちょっと怖かったね。
西加奈子さんの『さくら』ってベストセラーなんだってね。でも、読んだことなかったわ~
aoちゃんの発想力がすごいってコメントで『炎上する君』が気になってきたよ。
探してみようかな~
でも、その前に『失敗するしくみ』……
この人の、江戸時代の妖怪モノって、ほっこりしたお話が多かったけど、コレはちょっと怖かったね。
西加奈子さんの『さくら』ってベストセラーなんだってね。でも、読んだことなかったわ~
aoちゃんの発想力がすごいってコメントで『炎上する君』が気になってきたよ。
探してみようかな~
でも、その前に『失敗するしくみ』……

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
kotone さま
こんばんは。
たくさんと言うほどではないのですけど、
いつも何かしら本を借りてます。
遅読なので、なかなか進まないんですけどね(^_^;)
kotoneさんは、読まなくちゃいけない本があるんですか?
しかも、何冊も?
なかなか本を読む時間を作るのも大変ですものね。
娯楽で読む以外の本、必要に迫られて読まなくてはいけない本は、
短時間で本の内容が頭に入る道具でもあればいのになぁって思います。
特に、家電の取説とか・・・(^_^;)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
真守さま
まもちゃま、お久しぶり~♪
元気にしてた?
『ばんば憑き』読んだ?
宮部みゆきさんは好きで、特に時代物の短編が好きなんよね(^^)
古いところでは、『本所深川ふしぎ草紙』『幻色江戸ごよみ』が良かったなぁ。
新しいところでは、『三島屋変調百物語』の続きを待ってる。
西加奈子さんは、「ほほ~っ、人気作家なんだね~」って感じ。
若さを感じるっていうか、熱いっていうのか。
読んでて、私が年を取ったのかなって気がした。
西加奈子さん、たった2冊では何とも言えないので、
もっと他の本も読んでみたら違う部分も見えてくるかもしれない。
『失敗するしくみ』は、ざっと気楽に読める感じだったよ。
「失敗してるのは私だけじゃない」、
そう思わせてくれるのがいい!(笑)
鍵コメさま 5/30
おはようございます。
今、朝の5時です。
うっすらと明るくなってきました。
窓を開けると、涼しい風が入ってきます。
いや、この時間だとちょっと肌寒いくらいかな?
でも、日中はまた暑くなるんだろうなぁ。
鍵コメさま 5/31
おはようございます。
5月は何かと忙しかったですわ~。
6月は、まだ2日目だけど、今のところのんびりしてます。
このまま、少しのんびりしたいなぁ。
とはいいつつ、6月も元気にまいりましょう(^^)
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/681-dfd8c278
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私は、読まなきゃいけない本も 放置状態で
それが かなりの数になって 山積みになってます・・・
どーしよ^^;