ドップラー効果。 - 2016.03.21 Mon
みなさま、
ドップラー効果 って知ってます?
そうそう、
救急車のサイレンの、アレです。
救急車のサイレン、近づいてくるときは音がだんだん大きく高く聞こえ、
通り過ぎた途端に低い音に変わるっていう、アレです。
「 アレです 」 なんてエラソーに書いてますが、
実はワタクシ、ほんの数日まで知らなかったんですわ。
今、この本を読んでて、初めて知ったんですわ。 ↓

いやいや、何ともかんとも。
旦那に話したら、 「 自分は小学生の頃から知ってたよ 」 だって(^_^;)
・・・ってか、そんなん知ってる小学生って、どんな小学生やねん?!
で、どういうことかっていうと、こういうことらしいですわ、ドップラー効果って ↓
*自分の覚書のために書いてます。
「そんなん知ってるわ、常識やん」という方、華麗にスルーしてください。

救急車のサイレンが近づいてくるときは、過去に出した音に追いつくように音源が移動します。
( 音速の方が救急車のスピードより速いので先行 ) そうすると、前方の圧力変化は “密”
( 媒質、つまり空気が圧縮されることに ) なり、周波数が増加します。
つまり、音源が出している周波数よりも聞こえる周波数の方が高くなるわけです。
したがって、サイレンの音は高く聞こえます。
逆に、救急車が去っていくときは、後方の圧力変化が “疎” (空気の密度が粗)になり、
周波数は減少します。 したがって、遠ざかるサイレンの音は低く聞こえるというわけです。
(*青字の部分は本から引用させていただきました。)

ということ、なんだそうです。
言葉としては知ってたんですよ、 ドップラー効果 って言葉はね。
言葉を知ってるから、何となく知ってるように錯覚してたようで、
今回、 「 うわっ、全然知らんかったし! 」 と、正直かなり驚いてしまったわけです。
うわ~、まだノビシロいっぱいあるな~、自分~♪
↑ 超ポジティブ・シンキング(笑)
ところで。
旦那に、 「 私って、まだ 成長途上 なんよ♪ 」 と言ったら、
「 衰退途上 の間違いなんじゃないの? 」 と言われた。
衰退って・・・、ちょっとヒドくないですか・・・(-_-;)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
元気っすか?
私も小学校の時から知ってますけど・・・
知ってはいたけどなぜそうなるのかはな~んとなくって感じですけどね。
勉強になりました^^
知ってはいたけどなぜそうなるのかはな~んとなくって感じですけどね。
勉強になりました^^
No title
なぁ~るほど!
知らなかったです💦
でも一番反応してしまったのは
「 衰退途上」・・・(-"-)
私に・・・当てはまってます(笑)
知らなかったです💦
でも一番反応してしまったのは
「 衰退途上」・・・(-"-)
私に・・・当てはまってます(笑)
kasumi さま
おはようございます。
kasumiさんの旦那様もですか?
うちの旦那は、いつもこんなことばかり言ってます(^-^;
たまには褒めてくれてもよさそうなもんだけど、
全然です(笑)
私はスマホに変えて2ヶ月半ほどになります。
スマホの便利さは感動ものですが、
スマホでブログを更新したり、
コメントしたりはなかなかしないですね~。
やっぱり、キーボードをカチャカチャする方が
幾分速いし、慣れてるし。
ってことは、スマホは使いこなせてないってことですかね?(笑)
まぁさま
おはようございます。
え?
小学校の時から知ってる?
そ、そ、そ、そうなんですか???
もしや、超常識???
いやいや、でも、まぁ、
こうして新しく知り、勉強することができたってことで、
良しとしましょう(^^)/
あ、そうそう、
波長でいうなら、音だけじゃなく、
光のドップラー効果っていうのもあるって知ってました?
Wikiさんによると・・・
光の場合でも同様の効果が観測され、
遠ざかる光源からの光は赤っぽく見え(赤方偏移)、
近付く光源からの光は青っぽく見える(青方偏移)。
しかし、光の伝播は特殊相対性理論に従うため、
通常の波のドップラー効果とは違った現象を見せる。
だそうです。
いや~、また賢くなったわ~(^O^)
nohohon さま
おはようございます。
> なぁ~るほど!
> 知らなかったです💦
いや~、そう言っていただけると、
ホッとするし、うれしいですわ~♪
ひとつ賢くなったということで、
素直に喜ぶことにしましょう(^^♪
「衰退途上」
言いえて妙・・・ではありますよね・・・"(-""-)"
認めたくはないけど、「そうかな?」なんて。
いやいや、まだまだこれからです!!
そう思うことにしましょう♪(笑)
トラックバック
http://aoakaki2010.blog133.fc2.com/tb.php/805-3337dc70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
思わず笑っちゃいました。
うちの旦那もそういうこと言いそうです〜。
(aoさんがそうだから笑ったんじゃないですからね〜)